【8/2まで】建築文化週間 学生グランプリ 2018「銀茶会の茶席」作品募集

建築文化週間 学生グランプリ 2018「銀茶会の茶席」作品募集

概要

日本建築学会では、全銀座会からの依頼を受け、10月に銀座通り周辺で開催される「銀茶会」において銀座三越で展示され実際にお茶席として使用される創作茶席の設計・制作案を募集します。

茶道に通じた依頼者のために誠意ある提案を行い、設計課題等のように1/10模型を作成して講評を受けるだけに留まらず、コンペによって入選した作品は1/1模型の制作を行い、その中でも最優秀賞を受賞した作品は銀座三越にて展示・使用を目的とした実施設計と制作を行います。

実際に使用される建築物を設計、制作する経験を通じて、同世代の仲間との交流や建築のおもしろさ、難しさを是非体験してください。創意あふれる提案を期待しています。
 
詳しくはこちら

「銀茶会」とは

年に一度、銀座通りの周辺にお茶席を設けて行われる野点大茶会である。当日は、表千家、裏千家、武者小路千家、江戸千家、遠州流茶道、煎茶道の六流派のお茶席のほか、点茶の体験コーナーがあり、2018年で17回を迎える。2009年から、学生の設計・制作による学生創作茶席を展示・使用している。

テーマ

「華」はな

はなやか×銀座:銀座は国際性豊かに益々賑わいをみせております。品位のある華やかな街からテーマとしました。
 
※2017年度よりテーマを設けたため、テーマに沿った作品を提案するよう注意すること。

対象

建築またはデザイン系の学校(大学院、大学、短大、高専など)に通う学生3名以上のメンバーで構成された設計チーム。
構造系のメンバーを含めることが望ましい。

応募締切

2018年8月2日(木) 17:00 必着(持参可)

■最優秀賞(1点)
賞状・記念品を贈呈

■優秀賞(2点)
賞状・記念品を贈呈

※最優秀賞のチームは東京・銀座で開催される「銀茶会」において、実際に銀座三越で展示・使用される茶席を実施制作する。また、展示期間中に使用される際には現地にてサポートを行う。

審査員

【第一次審査】
■審査員長
川合 智明(建築文化事業委員会委員長/竹中工務店執行役員設計本部長)

■審査員
《全銀座会》
山本 豊津(東京画廊代表取締役社長)
木村 知弘(丹下都市建築設計副社長執行役員)
原田裕季子(相模屋美術店)

《建築文化事業委員会》
井上 宗則(東北大学大学院助教)
鵜飼 哲矢(九州大学大学院准教授)
大森 晃彦(建築メディア研究所代表)
加藤 詞史(加藤建築設計事務所主宰)
川勝 真一(RAD共同主宰)
斎藤 公男(日本大学名誉教授)
佐藤 淳(東京大学准教授/佐藤淳構造設計事務所主宰)
関野 宏行(佐藤総合計画取締役)
辻 琢磨(403architecture[dajiba]共同主宰)
濱野 裕司(竹中工務店東京本店設計部長)
松田 達(武蔵野大学専任講師/松田達建築設計事務所主宰)
 

【第二次審査】
■審査員長
丹下 憲孝(丹下都市建築設計会長)

■審査員
《全銀座会》
本阿彌守光(武者小路千家)
風間 喜一(表千家同門会東京支部事務長)
東海林憲昭(三越銀座店長)
伊藤 明(全銀座会催事委員長)

《建築文化事業委員会》
鵜飼 哲矢(前掲)
川合 智明(前掲)
斎藤 公男(前掲)
佐藤 淳(前掲)

応募作品

■用途
「銀茶会」で使用される創作茶席
 
■規模
2畳を基本とし、縦4000mm×横4000mm×高さ2400mm以内に収まるものとする。
 
■材料・構造・仕上げ
自由
 
■条件
・茶席での使用が安全に行えること。
・作品に壁がある場合は開放可能な(外からお点前の様子が見える)構造とすること。
・2つの入口を設けること。
 
■提出物
①応募用紙
②A1パネル1枚のPDFデータ
③1/10模型
④A1パネル1枚

 
詳しくはこちら

応募方法

提出物を、郵送・宅配便・電子メール等にて、下記応募先まで送付もしくは持参すること。

応募条件・サポート等

①応募作品は、応募者を含む学生ボランティアチームにて期間内に制作可能なものとする。学生ボランティアは原則応募者が募集する。

②第一次審査で入選したチームには、1/1模型材料費として1チームあたり上限15万円ずつサポートする。原則として模型材料購入・運搬費とする。遠方のチームは旅費、宿泊費としても使用することができる。ただし、飲食費等には使用できない。

③入選したチームは 1/1模型制作説明会において、構造設計の専門家からエスキスチェックを受けることとする。

④第二次審査で最優秀賞のチームには、銀座三越の「銀茶会」において展示・使用される実施制作費として上限20万円をサポートする。

⑤実施制作する作品については、主催者が必要と認める範囲内において、第二次審査の 1/1模型から変更を求めることもあり得る。

⑥最優秀賞チームの「銀茶会」(銀座三越)への交通費・宿泊費・運搬費は自己負担とする。

審査

2段階審査とする。
 
■第一次審査
日 時:2018年8月9日(木) 13:00-16:00
会 場:建築博物館ギャラリー(東京都港区芝5-26-20) ⇒MAP
提出物:応募時の1/10模型、A1パネル 1枚
入 選:3チーム
※入選したチームは、第二次審査までに 1/1 模型の制作を行う
 
■第二次審査
日 時:2018年10月7日(日) 13:00-15:30
会 場:建築会館イベント広場(東京都港区芝5-26-20) ⇒MAP
提出物:1/1模型(銀茶会での実施を見込んで制作する)、A1パネル 1枚
審査会場での制作期間:10月6日(土)~7日(日)13:00

スケジュール

■応募締切
2018年8月2日(木) 17:00 必着

■応募作品展示
2018年8月4日(土)~12日(日)

■第一次審査
2018年8月9日(木)

■1/1模型制作説明会
2018年8月16日(木)

■第二次審査
2018年10月7日(日)

■銀茶会
開催日:2018年10月28日(日)
設営日:2018年10月24日(水)
展 示:2018年10月25日(木)~29日(月)
撤去日:2018年10月29日(月)

主催

日本建築学会

応募先・お問い合わせ

日本建築学会 建築文化週間 学生グランプリ係

〒108-8414 東京都港区芝5-26-20
TEL:03-3456-2056
mail: goryoda@aij.or.jp

[getpost id=”730″ title=”関連記事 学生グランプリ2016「銀茶会の茶席」”]

関連記事一覧