浦幌町

【8/10・11 @香川】第 1 回:町並みミーティング 引田町家ワークショップ...

【2025年8月 9月@全国】(実務者向け)『建設業と技能者を支えるCCUS...

【申込締切は9/5まで】京都府内産スギ、ヒノキの特性を活かした木造建築や...

体験する

【7/29(火)まで締切延長】北海道浦幌町の一次産業とまちづくりの現場で学...

北海道十勝郡浦幌町で行う、デザイン、建築、まちづくりを学ぶ学生向けの滞在型ワークショップです。帯広と釧路の間に位置する浦幌町は、広大な森林面積を保有する自然豊かな町です。2020年から動き始めたプロジェクト「梦の森グランドデザイン」は、浦幌町の林業や豊かな森林環境を保ち、次世代に受け継いでいくための全体構想のことで、「森とともにある暮らし」を作ることをコンセプトに、さまざまな森林に関する取り組みを続けています。今年度は、事前リサーチを踏まえて一次産業の現場を見学・体験していただきながら、来春オープン予定の公園管理棟内で使用する家具のモックアップ制作ワークショップに参加いただき、梦の森グランドデザインへの提案を検討していただきます。ローカルならではのものづくりに興味のある方、日本の木材の地産地消を学びたい方、地方自治体でのまちづくりの現場に関わりたい方は、ぜひご参加ください。

体験する(終了)

【9/8~15@北海道】北海道浦幌町の一次産業とまちづくりの現場で学び、考...

北海道十勝郡浦幌(うらほろ)町で行うデザイン、建築を学ぶ大学生・大学院生向けの滞在制作型木工ワークショップです。浦幌町は、道東エリアの帯広と釧路の間に位置し、広大な森林面積を有する自然豊かな町です。梦(ゆめ)の森グランドデザインは、浦幌町の林業や豊かな森林環境を保ち、次世代に受け継いでいくための全体構想のことで、「森とともにある暮らし」を作ることをコンセプトに、さまざまな森林に関する取り組みを続けています。梦の森木工ワークショップでは、浦幌の地域木材と全自動CNCルーター(ShopBot)を用いて、他地域と産地をつなぐものづくりのあり方を学びます。「森とともにある暮らし」を実現する家具や什器を講師と参加者グループで相談しながらリモートでデザインしてもらい、ワークショップ期間内に現地を訪れて制作し、町民の方への発表を行います。地域ならではのものづくりや、森林環境の今後に興味のある方は、ぜひご参加ください。

体験する(終了)

【8/9 申込締切】梦の森木工ワークショップ「北海道浦幌町で木製家具を制...

北海道十勝郡浦幌町で行う、デザイン、建築を学ぶ学生向けの木工ワークショップ。浦幌町は、広大な森林面積を保有する自然豊かな町です。「梦の森グランドデザイン」は、浦幌町の林業や豊かな森林環境を保ち、次世代に受け継いでいくための全体構想のことで、「森とともにある暮らし」を作ることをコンセプトに、さまざまな森林に関する取り組みを続けています。梦の森木工ワークショップでは、浦幌の地域木材と全自動CNCルーター(ShopBot)を用いて、他地域と産地をつなぐものづくりのあり方を学びます。うらほろ森林公園で使用する家具や什器をリモートでデザインしてもらい、ワークショップ期間内に実際に現地を訪れて制作し、町民の方への発表を行います。ローカルならではのものづくりに興味のある方、日本の木材の地産地消を学びたい方、地域を超えたデザインの共同作業にチャレンジしたい方は、ぜひご参加ください。