【7/31 募集締切】「しまの余白」 ー遊休地のこれからを考える社会実験プ...

本企画は、淡路島に位置する5つの空き家や空き地(余白)を舞台にした社会実験型プログラムです。建築設計を考える学生と、新規事業を考える学生がチームを編成し、現地に滞在することで島の魅力を体感しながら、これらの「余白」の活用方法を考えます。より実社会の事業に直結する形で、建築設計と事業立案を一緒に考える機会とします。わたしたちが空き家や空き地を「余白」と呼ぶ理由は、それらが人と街の関わりを生み出す可能性を秘めていると考えているからです。これらの「余白」は、用途が決まっていないからこそ、その潜在的な価値を自由に探求できる、街に開かれた存在でもあると考えています。最終講評会で、物件所有者・地域の方々・メンター・建築家・起業家など様々な方々にコメントを頂き、計画案が採用されたら実際に資金調達し、事業化までを進めていく実践的なプログラムです。大学名・学部・学科を問わず、設計経験のない建築学部生など、どなたでも大歓迎です。あふれる好奇心をもつ皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

【8/21~25 @渋谷】前田建築塾 2023学生夏休みワークショップ

本ワークショップは、歴史的な地形から現在の都市・建築を紐解いていくことで、新しいまちづくりを模索していく試みです。今年で7回目を迎える当企画は、建築家 前田紀貞 同行の下、実際にフィールドワークを行うことから始まり、グループごとに新しいまちづくりに対する提案を作成し、最終日にゲスト審査員を交えてプレゼンテーションを行う「短期集中型のデザインワークショップ」です。

【9/11~14 @広島】前田建築塾 2023学生夏休みワークショップ

本ワークショップは、歴史的な地形から現在の都市・建築を紐解いていくことで、新しいまちづくりを模索していく試みです。今年で7回目を迎える当企画は、建築家 前田紀貞 同行の下、実際にフィールドワークを行うことから始まり、グループごとに新しいまちづくりに対する提案を作成し、最終日にゲスト審査員を交えてプレゼンテーションを行う「短期集中型のデザインワークショップ」です。

【8/9 申込締切】梦の森木工ワークショップ「北海道浦幌町で木製家具を制...

北海道十勝郡浦幌町で行う、デザイン、建築を学ぶ学生向けの木工ワークショップ。浦幌町は、広大な森林面積を保有する自然豊かな町です。「梦の森グランドデザイン」は、浦幌町の林業や豊かな森林環境を保ち、次世代に受け継いでいくための全体構想のことで、「森とともにある暮らし」を作ることをコンセプトに、さまざまな森林に関する取り組みを続けています。梦の森木工ワークショップでは、浦幌の地域木材と全自動CNCルーター(ShopBot)を用いて、他地域と産地をつなぐものづくりのあり方を学びます。うらほろ森林公園で使用する家具や什器をリモートでデザインしてもらい、ワークショップ期間内に実際に現地を訪れて制作し、町民の方への発表を行います。ローカルならではのものづくりに興味のある方、日本の木材の地産地消を学びたい方、地域を超えたデザインの共同作業にチャレンジしたい方は、ぜひご参加ください。

【10/23・24@オンライン】学生ワークショップ2021ワークショップ「君とRe:...

新型コロナウイルス感染症により、私たちの暮らしは大きく変化しました。ふとまわりを見渡してみると、電車やバスの車内では不自然にイスが空き、感染リスクを軽減すべく屋外の緑地公園は大勢の人で賑わっています。このような日常と感染リスクの軽減を優先した生活との乖離が引き起こす問題に対して、都市・住空間・インテリアなどの多様なスケールを横断した議論を行い、建築学生の視点で解決策を模索するワークショップを2日間にわたり開催いたします。ワークショップ1日目は、今まで建築学生として学んできた知識や経験をもとに、全国の学生と交流しながら新たなデザインを思案し、CG・VR・模型などの制作物をつくります。2日目には、それらの制作物に対して講評会を行い、その成果を競い合うことで、身近な空間のリデザインを通した新たな生活の発見を目指します。ワークショップの模様は、オンライン配信でご視聴いただけますので、今後の生活に向けた新たな可能性の提示を、ぜひ学生とともに体験してください。

【7/2まで】学生サマーセミナー2021(第 16 回) 「集積あるいは変化する...

全国の学生を対象とした本年度の学生サマーセミナー(SSS)は、空間・形態・構造が融合したストラクチュラル・アートを通じて、「ものづくり」の楽しさ・面白さを体感することが目的です。SSS では、一次選考で選ばれたワークショップ作品について制作から解体までを当日に行うほか、レクチャーとワークショップ、選考および表彰を予定しています。今年度のテーマは「集積」と「変化」。

【5/14 締切 @東京】建築学生ワークショップ 明治神宮 2021

建築や環境デザイン等の分野を専攻する学生がキャンパスを離れ、国内外にて活躍中の建築家を中心とした講師陣の指導のもと、その場所における場所性に根づいた実作品をつくりあげることを目的に実施される『全国の大学生を中心とした合宿による地域滞在型の建築ワークショップ』です。2021年の会場は東京都・明治神宮。

【7/31 締切】日本x北欧 オンライン建築ワークショップ

JaNAS_Onlineは日本人と北欧人の建築学生が参加するオンラインプログラムです。「レクチャー」と「デザインプロジェクト」2つの要素からなり、日本人学生は3週間、北欧人学生は2週間のプログラムで、さまざまなオンラインツールを使ってデザインしコミュニケーションします。メンター・レクチャラーはいずれも、都市/建築デザインに大きな影響を与えている建築家やデベロッパー、大学教授を迎えます。

【説明会中止】「建築学生ワークショップ東大寺 2020」説明会・講演会

全国の建築学生が合宿にて制作を行う「建築学生ワークショップ」を2020年は8月に東大寺周辺区域にて開催。このワークショップの参加募集の説明会と開催を記念して、東京会場では建築史・批評家の五十嵐太郎氏に、京都会場では建築史家の倉方俊輔氏に、自身の学生時代の体験を通して、現在の作品や取り組みにどう影響しているのかをレクチュアしていただきます。

【2/2 @東京】「すったて」で乾杯!~東京だから出会える白川郷~

岐阜県白川村からゲストをお迎えし、トーク・ワークショップ・グルメを通して白川郷と出会い、参加者同士の交流を楽しむイベントを行います。茅葺き屋根の連なる風景、豊かな自然が印象的な白川郷。世界遺産の村としても有名です。(公財)日本ナショナルトラストと岐阜県白川村は、茅葺き屋根の大切な材料である茅(かや)の、白川郷内での自給率向上を目的に掲げ、毎年秋に白川郷で茅刈りイベントを実施しています。