「はばたきのポーズ」は、体の後ろで手の親指どうしを絡めて、腕を引き上げていくだけのシンプルなポーズ。その名のとおり、鳥が翼を後方に大きく伸ばした状態をイメージしています。
はばたきのポーズのやり方
1. 両足を腰幅程度に開いて立ちます。両手は後ろに回して親指どうしを引っかけ、手の甲がお尻に接した状態にしましょう。
2. 息を吸いながら、両腕を上げていきます。引っかけた親指がはずれないように、手のひらで空気を天井に向かって押し上げていくイメージです。上げられるところまででよいので、腕の高さと姿勢をキープして呼吸を数セット繰り返してください。
3. 息を吐きながら、ゆっくりと両手を下ろして元の姿勢に戻ります。
肩や背中の筋肉を収縮させることで、血行促進・コリの解消に効果的。また、背中や二の腕のシェイプアップ、胸を広げることによる美姿勢キープも期待できますよ。
この記事へのコメントはありません。