記事

【8/10・11 @香川】第 1 回:町並みミーティング 引田町家ワークショップ...

【2025年8月 9月@全国】(実務者向け)『建設業と技能者を支えるCCUS...

【申込締切は9/5まで】京都府内産スギ、ヒノキの特性を活かした木造建築や...

なにもしない時間のみえない建築

[連載]なにもしない時間のみえない建築04|堀越優希

「待機する空間の流動性と遊び」今回はドローイングの空間表現について書こうと思っていたが、新型コロナウィルスの流行による影響が大きいため、今のくらしから考えたことを書くことにした。緊急事態宣言による待機要請を受け自宅で仕事をするようになり、通勤で意識を切り替えるようなタイミングがなくなった。自治体からは保育園の登園自粛要請が届き...

イベントレポート

【大会レポート】トウキョウ建築コレクション2020「re; collection」

全国から建築系の修士設計と論文が集まる一大イベント「トウキョウ建築コレクション(以下、トウコレ)」は、今年14回目を迎えた。学生有志からなる実行委員が主催し研究者や建築家を審査員として招聘。全国から集まった応募作品が選抜、展示され、公開審査会で講評も行う。今年は設計展・論文展ともに各10点ずつの作品が出展された。会場は初回から変わらず槇文彦氏設計の代官山ヒルサイドテラス。