
【9/8~15@北海道】北海道浦幌町の一次産業とまちづくりの現場で学び、考える滞在型ワークショップ『梦(ゆめ)の森学生ワークショップ』|主催:浦幌町森林組合
概要
北海道十勝郡浦幌(うらほろ)町で行うデザイン、建築を学ぶ大学生・大学院生向けの滞在制作型木工ワークショップです。浦幌町は、道東エリアの帯広と釧路の間に位置し、広大な森林面積を有する自然豊かな町です。
梦(ゆめ)の森グランドデザインは、浦幌町の林業や豊かな森林環境を保ち、次世代に受け継いでいくための全体構想のことで、
「森とともにある暮らし」を作ることをコンセプトに、さまざまな森林に関する取り組みを続けています。
梦の森木工ワークショップでは、浦幌の地域木材と全自動CNCルーター(ShopBot)を用いて、他地域と産地をつなぐものづくりのあり方を学びます。「森とともにある暮らし」を実現する家具や什器を講師と参加者グループで相談しながらリモートでデザインしてもらい、ワークショップ期間内に現地を訪れて制作し、町民の方への発表を行います。
地域ならではのものづくりや、森林環境の今後に興味のある方は、ぜひご参加ください。
期間
2024年09月08日~2024年09月15日
ワークショップスケジュール

梦の森グランドデザイン
9月8日(日):【浦幌町到着日】ガイダンス・懇親会
9月9日(月):林業現場見学・制作
9月10日(火)〜13日(金):制作 ※11日(水)レクリエーション体験有
9月14日(土):制作物発表会・町民交流会
9月15日(日):【浦幌町出発日】

林業現場の見学:梦の森グランドデザイン

町民との焚き火交流会
:梦の森グランドデザイン
対象
デザイン、建築を学ぶ大学生・大学院生
参加費
無料(食費・交通費自己負担)
※交通費は一部補助あり(備考参照)
備考
※参加費・宿泊費用は無料ですが、浦幌町(または帯広空港・釧路空港)までの交通費と滞在時の食費は自己負担となります。地域差による不利益を解消するため、交通費の一部補助を予定しており、前回実績では最大半額の補助を行いました。
※事前にオンラインミーティングを行い、デザインを進めた上で、現地での制作を行います。現地での制作までに、オンラインミーティングを3回ほど行う予定です。
※この活動は、浦幌町森林組合が、町より委託を受けた「梦の森グランドデザイン」事業の一環として行います。活動中は、動画・写真撮影を行い、事業の報告書などに活用させていただきます。
※過去参加実績(抜粋):京都工芸繊維大学、北海道大学、大阪公立大学、神奈川大学
〈お問合せ先〉
urahoro.yumenomori@gmail.com
主催
浦幌町森林組合(梦の森グランドデザイン)