[連載]Level.08『アーチを作ってみよう』|建築をもっと知りたくなるRPG...

みなさんは「アーチ」と聞いて何を思い浮かべますか? 扉や窓、橋にも用いられているあのアーチです。その歴史は長く、古代建築にもその技法が用いられいますが、近代、現代建築にも使われています。今回は今まで学んだことをフル活用して自由にアーチを作ってみましょう。

「世界一幸せな国フィンランドと私たちのおつきあい」小林恭 + 小林マナ[...

日本でも人気のフィンランドのファブリック・ブランド、Marimekko(マリメッコ)の国内外の店舗設計などを手がけるインテリア・デザイナーである、設計事務所imaの小林恭 + 小林マナさんが登壇。マリメッコ、LAPUANKANKURIT(ラプアンカンクリ)、Lumi(ルミ)、Johanna Gullichsen(ヨハンナグリクセン)といったフィンランド・ブランドの国内外店舗や見本市会場の展示ブースをはじめ、各種店舗のインテリア・デザインを中心に、幅広いデザインを手がけ国内外で活躍中だ。

[連載]「旅の追憶」建築家がすすめる見に行ってほしい建築 01|中澤克秀

この時が私の初めての海外旅行で、建築学生対象にヨーロッパを三週間廻る建築漬けのツアーでした。他にもアテネのパルテノン神殿、ローマのパンテオン、フィレンツェやヴェネチアやパリの街並み、コルビジェのロンシャンの礼拝堂等、人生の中でカルチャーショックを受けた最初で最大の出来事でした。

[連載]Level.06『3』は強い』|建築をもっと知りたくなるRPG型プログラ...

折らない紙の自立方法…他にはもうない? ここまで、紙の自立方法をいくつか考えてきました。頭もかなりほぐれてきたのではないでしょうか。もうアイディアは出ませんか? そんな時は今までの知識を応用してみましょう。思いもよらないやり方が見えてくるかもしれません。

 [連載]Level.05『歴史の長い建築技術「組積造」って?』|建築をもっと...

「折る」「切る」「丸める」もせずに、紙を自立させるには?これまで、いくつかのやり方で紙を自立させる方法を考えてきました。普段の生活では気にも留めていなかったけど、世の中にあふれる様々なモノには先人の知恵がたくさん使われていることもわかりました。では、紙を自立させる方法…まだ他に思いつきますか?