• 記事

【学生活動紹介】地域にひらく『利根運河シアターナイト実行委員会』|東...

【建築系学生におすすめの本】(2024年 日本建築学会著作賞)著者:後藤伸...

【Lab.】東京理科大学 高橋治 研究室 (建築構造・材料系)

聞きに行く(終了)

【6/20 @東京+オンライン】世界遺産の村 白川村の自然環境を知る「かやや...

今回のかややね会議では、白川村の環境保全を考える第一歩として、まずは白川村の自然環境を知ることから始めます。ゲストは、トヨタ白川郷自然學校でガイドや企画運営を長年担当されている三原ゆかりさんです。白川村の自然環境の特徴を、白川郷エリアや白山エリアとの繋がり等からお話いただきます。これからの茅刈りイベントやかややね会議での企画を考える上で重要な回です。

学生活動

【学生活動紹介】WA-K.pro

WA-K.pro -ワークプロ-とは工学院大学で建築を学ぶ有志が集まった学生サークルです。学内、学外で様々な活動を行ってきました。主に1、2年生が中心となって活動を行っています。学校の授業だけでは学べないことを体験でき、学年問わずみんなが仲良く建築に熱中しています。建築についてともに学び合うことで、見えてくる世界があるかもしれません。建築学部に入ったなら是非このプロジェクトに参加して欲しいです。

聞きに行く(終了)

【6/22 @東京】「女性ネットワークの会」10周年記念講演会のご案内~10年...

日頃より、皆様におかれましては、日本建築仕上学会企画事業委員会女性ネットワークの会の活動に対しましてご理解いただくと共に、ご支援・ご協力を賜り、感謝いたしております。女性ネットワークの会は、今年度10周年を迎えることになりました。記念講演会のテーマは、“~10年の歩み、そして次世代の仕上技術に向けて~” です。特別講演では、次世代を担う、今活躍中の女性技術者3名にご講演頂きます。パネルディスカッションでは、「第5回建設現場で働く女性へのアンケート」の実施結果を報告致します。このアンケートは2015年から、隔年ごとに実施してきました。今回で集大成となります。約9年間のアンケート結果を報告いたします。最後に、10周年セレモニーを行います。女性ネットワークの会の歴史を振り返るとともに、ゆかりのある方にサプライズゲストとして登場していただきます。皆様のご参加をお待ちしております。

聞きに行く(終了)

【6/20@東京+オンライン】 千葉元生・西川日満里(ツバメアーキテクツ)×...

名前に懐かしい響きがある。同様の名前のレトロな名食堂があるが、この若いチームはその昭和時代と関係がない。しかしその作品には同様の懐かしさが宿っている。最初に彼らの作品と私が遭遇したのは奈良井宿という旧中山道の宿場町に佇む作品である。奥地にあった奈良井宿は幸運にも資本による破壊を免れ、街並み保存活用が進んでいる。そこに参加したツバメアーキテクツは、単なる歴史の保存活用ではなく、近年増築された少々趣に欠けた部分も切り捨てることなく老獪に活用することにした。近年では下北沢のBONUS TRACKではかつて少年ジャンプに登場していたような界隈が作り込まれている。作品が心に沁みるのである。ツバメアーキテクツは綿密なリサーチに基づいた包括的な界隈造りで知られている。建築を超えて生活を作る。界隈造りという正式な用語はない。しかしアカデミックな用語はツバメアーキテクツの元気な活動には似合わない。若い世代が迎合しつつあるオピニオンリーダーである。そういえば深夜食堂という番組があった。あの人間模様が亡霊のように漂う懐かしさを、媚びることなく極めて現代的に仕立て上げているのである。チームが作り出した職能を建築界への警告とみるのか光と見るのかは、レクチャー当日の言い開きを聞いてからにして頂きたい。少なくとも私はその術中に取り込まれてしまっている。            

出展者募集(終了)

【10/29 締切】秋田県立大学 全国高校生建築コンテスト2023|秋田県立大学

建築には、活動の場、情報交換の場、シンボルを司る空間の創出など、“めぐる”を実現させる上で非常に大きな役割が期待されます。そこで、建築の設計思想や利用実態、問題点を整理・分析した上で、「めぐる」という言葉をキーワードに次世代につながる建築とは何かを柔軟に考えてみてください。また、テーマには、SNSで使用されることが多く、話題の共有や分類に使用されている"#(ハッシュタグ)"がついています。今回の提案について、建物の設計に留まらず、あなたが社会と共有したいと考える建築のあり方をご提案ください。意欲的で自由な提案を期待します。

出展者募集(終了)

【7/10 提出締切】ARCASIA Thesis of the year 2023|JIA国際委員会

【Objectives】The objective of the ARCASIA Thesis of the Year 2023 (TOY ARCASIA 2023) is to provide an arena for the schools of architecture in ARCASIA member countries and their undergraduate students to display their potential and fresh ideas in the international platform provided by ARCASIA to heighten and elevate architecture education in Asia. TOY ARCASIA is dedicated to fresh ideas in the Thesis from the final-year students in each member country and opens a route to the knowledge exchange of architectural education.

学ぶ(終了)

【6/24@宮城】建築・建設業界の優良企業が仙台に集結!!!「建築系学生の...

建築・建設業界の優良企業が札幌に集結!!!建築系学生のために開催する建築業界特化型のイベントです。参加される企業は建築業界のリーディングカンパニー、成長企業、業績好調企業ばかり!1日で業界研究が一気に進むことは間違いありません。履歴書不要・参加費無料です。先着限定イベントのためお早めにご予約ください。

学ぶ(終了)

【6/18@北海道】建築・建設業界の優良企業が札幌に集結!!!「建築系学生...

建築・建設業界の優良企業が札幌に集結!!!建築系学生のために開催する建築業界特化型のイベントです。参加される企業は建築業界のリーディングカンパニー、成長企業、業績好調企業ばかり!1日で業界研究が一気に進むことは間違いありません。履歴書不要・参加費無料です。先着限定イベントのためお早めにご予約ください。

学ぶ(終了)

【6/17@東京】建築・建設業界の優良企業が秋葉原に集結!!「建築系学生の...

建築・建設業界の優良企業が秋葉原に集結!!建築系学生のために開催する建築業界特化型のイベントです。参加される企業は建築業界のリーディングカンパニー、成長企業、業績好調企業ばかり!1日で業界研究が一気に進むことは間違いありません。履歴書不要・参加費無料です。先着限定イベントのためお早めにご予約ください。

インターン(終了)

【応募締切は 6/30まで】学生が選ぶインターンシップアワード大賞受賞 一...

現場体験と企画・提案型プログラムがバランスよく組み込まれた10日間のインターンシップ。5日間の現場体験を経験した後、ビルのコンセプト立案からイメージ図面の作成まで行うコンペ形式の課題に挑みます。コンペは、現地調査から提案資料作成までチームで競い合う形式です。

聞きに行く(終了)

【5/31 @東京+オンライン】世界遺産白川郷の合掌造民家と環境保全を知る・...

かややねプロジェクトは、岐阜県白川村と(公財)日本ナショナルトラストが協働し、白川村や合掌造民家、屋根材となる茅、茅文化に関心のある人とつながり、交流や茅刈りイベントの企画づくりをする場「かややね会議」を運営しています。白川村内の茅の自給率向上を目的に活動する中で、白川村では、茅自給率向上に向けた活動が多様に展開される状況となりました。そこで、今後かややねプロジェクトは、より広い視野に立ち、白川村の環境保全を目的に掲げます。具体的には、レクチャーやメンバー同士の交流を通じて、合掌造民家と自然環境の繋がりを再認識し、茅刈りの技術向上や伝統継承を行います。皆さんのかややね会議へのご参加、お待ちしています。