• 出展者募集中
  • 出展者募集中のイベントを紹介します。是非参加ください。
  • HOME
  • 記事
  • 出展者募集中
  • 【9/17 締切】第16回 ハーフェレ学生デザインコンペティション『ホモ・サピエンスの家』を思考せよ|主催:株式会社 ハーフェレジャパン

【9/17 締切】第16回 ハーフェレ学生デザインコンペティション『ホモ・サピエンスの家』を思考せよ|主催:株式会社 ハーフェレジャパン

第16回 ハーフェレ学生デザインコンペティション2023

概要
課題:『ホモ・サピエンスの家』
皆さんは建築を学び始めた頃、建築に興味を持ち始めた頃、または建築に興味を持つずっと前に、人類が誕生した遥か昔の世界に想いを馳せ、「家のはじまり」について考えたことはないだろうか。

ホモ・サピエンスは、アフリカから世界へ拡がり食物連鎖の頂点に立ち、文明・文化・科学・農業・宗教が複雑に絡み合いながら、現在に至っている。これからもより一層複雑になり、もはや未来の予測は不透明になりそうだ。しかし建築とは、そんな人類の歩みに応答し合いながら生まれてきたのである。歴史連関やその時々の慣習や文化から断ち切れた建築など恐らくこの世にはないだろう。

そこで今回は、現在や未来の『ホモ・サピエンスの家』を思考してもらいたい。
それは、ホモ・サピエンスが歩んできた壮大な時間すべてと向き合うということだ。 現代に生きるホモ・サピエンスとして、地球との関係・人間・動物・生活・食など様々な視点から、これからの住まい方、ひいては生き方を考えてほしい。

※参考文献:「サピエンス全史」

『ハーフェレ学生デザインコンペティション』とは
ハーフェレジャパンが主催する、建築・インテリアを学ぶ学生を対象とした設計コンペです。

弊社ハーフェレジャパンでは、建築・インテリア業界の将来を担う学生を応援する非営利の社会貢献活動(教育CSR活動*を含む)の一環として、2009年より15年以上に渡り、『ハーフェレ学生デザインコンペティション』と称した設計コンペを開催してまいりました。毎年チャレンジしがいのある課題に対して、これまでに約3000点の応募作品が集まり、多くの名立たる建築家の方々が審査員として参加し、この活動をサポート頂いています。

『教育CSR活動 』とは

企業や団体が、「活動を持続するために欠かせないもの」である次世代育成支援の一環として、子供達の学びに貢献し、夢や希望が溢れる未来づくりに取り組む活動です。また、教育CSR活動は、SDGsへの取り組みに繋がります。ハーフェレ学生デザインコンペティションは、ゴール4「質の高い教育をみんなに」に直結する取り組みとして、学生達を応援しています。
 
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
審査委員

■審査委員長

五十嵐 淳 (建築家 / 五十嵐淳建築設計事務所)


illustration ©dai furuwatari
1970年北海道生まれ。
1990年北海道中央工学院専門学校卒業。1991-95年BEN建築設計事務所勤務。1997年五十嵐淳建築設計事務所設立。2005年から2013年にかけて、北海道工業大学、東北大学、名古屋工業大学の非常勤講師を勤める。2016年からハーフェレ学生デザインコンペティション審査員を務めている。

主な受賞
2003年第19回吉岡賞(矩形の森)、2005年 BARBARA CAPPOCHINビエンナーレ国際建築賞グランプリ、2005年JCDデザイン賞優秀賞、グッドデザイン賞(大阪現代演劇祭仮設劇場)、2007年JIA環境建築賞優秀賞(Annex)、2009年JIA北海道支部住宅部会大賞(間の門)、2010年第21回JIA新人賞(光の矩形)、2018年日本建築学会賞(教育賞)。

著書に、『ディテール別冊 五十嵐淳/状態の表示』(2010年/彰国社)等がある。

⇒  五十嵐淳建築設計事務所

■審査委員

山田 紗子(建築家 / 山田紗子建築設計事務所)


illustration ©dai furuwatari
1984年東京都生まれ。
慶應義塾大学環境情報学部卒業、東京芸術大学大学院美術研究科建築専攻修了。
2007-2011年、藤本壮介建築設計事務所勤務。現在、山田紗子建築設計事務所代表。

主な受賞
2011年 SDレビュー2011 奨励賞、2011年「Arts&Life:生きるための家」展 コンペティション 最優秀賞、2020年 日本建築設計学会賞 大賞、2020年第36回吉岡賞(daita2019)、2020年Under 35 Architects exhibition 2020 Gold Medal、2020年 Dezeen Award 2020 (Urban House -highly commended-)、2022年 日本建築学会作品選集新人賞、2023年 第3回 小嶋一浩賞。

⇒  山田紗子建築設計事務所

増田 信吾(建築家 / 増田信吾+大坪克亘)


photo ©Anna Nagai

illustration ©dai furuwatari
1982年東京都生まれ。
2007年武蔵野美術大学卒業。2007年増田信吾+大坪克亘共同主宰。2015年コーネル大学客員教授。2019-2022年明治大学特任准教授。

主な受賞
ar+d Awards for Emerging Architecture 2014大賞、2016年第32回吉岡賞ほか受賞歴、展覧会出展 多数。

主な著書
『Adaptation 増田信吾+大坪克亘作品集』(TOTO出版/2020)など。

⇒  増田信吾+大坪克亘

■最優秀賞(1点)
40万円

■優秀賞(4点)
各5万円

応募資格

2024年09月17日(火)現在、日本国内の大学院、大学、短大、専修学校、専門学校、高等専門学校に籍をおく学生の個人または代表者含め5人までのグループ。
受賞者は2024年11月15日(金)に開催予定の最終審査(作品プレゼンテーション含む)及び授賞式典に出席できること。

応募登録締切

作品応募締切 :2024年09月17日(火)23:59 (JST)

※下記「作品応募はこちら」のボタンから「第16回ハーフェレ学生デザインコンペティション2024応募フォーム」にアクセスし、必要事項の登録・作品データのアップロードを行ってください。

コンペの流れ

アイデアコンペ(3段階審査)

一次審査:
個々の審査委員による作品データ審査

二次審査・結果発表:
2024年10月上旬。審査委員全員による作品データ審査、最終審査対象者決定。

最終審査・結果発表:
2024年11月15日(金)開催予定。二次審査を通過した最終審査対象者5組によるプレゼンテーション、及び審査委員との質疑応答による審査にて最優秀賞・優秀賞を決定。

一次審査募集要項

作品データ要件
・PDFファイル1点に収めること。
・A2サイズ(420×594mm)横使い、データ容量は5MB以内。
・作品データは、必ず作品名と同一のファイル名で保存し、提出してください。
※例:作品名がABCの場合、アップロードするファイル名はABC.pdf
内容
・タイトル
・設計趣旨および、提案の意図を表現する配置図・平面図・立面図・断面図(各図面の縮尺は自由)、透視図・模型写真など。
※作品内に個人/応募者が特定される事項を明記しないこと。

作品提出
2024年09月17日(火)23:59 (JST)
下記の「作品応募はこちら」のボタンから「第16回ハーフェレ学生デザインコンペティション2024応募フォーム」にアクセスし、必要事項の登録・作品データのアップロードを行ってください。
⇒ 作品応募はこちら

二次審査について

作品データの再送
・一次審査でご提出いただいた作品データを高解像度で再送いただく可能性があります。

最終審査会・授賞式(予定)

日程:2024年11月15日(金)
会場:建築家会館 本館ホール (東京都渋谷区神宮前2-3-16)

※最終審査対象者 5組によるプレゼンテーションを経て各賞を決定
※最終審査用資料として以下を準備すること

作品プレゼンテーションデータを要事前提出。詳細は二次審査結果発表後速やかに対象者へ通知します。
作品模型必須。 ※縮尺は自由だが模型サイズは縦、横、高さの各辺を80cm以内に収めること。最終審査対象者のみ。
作品模型は公共交通機関で自身で持ち運びできるものとしてください。

質疑
・課題に関する質疑応答はいたしません。規定以外の事項に関しては応募者の自由裁量とします。
その他

・応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。

・同一作品の他設計競技との二重応募は失格となります。

・応募作品データの返却はいたしません。必要な場合はあらかじめ複製をしておいて下さい。

・作品内に個人が特定される事項を明記しないでください。

・本デザインコンペの応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、発表する権利は主催者が保有するものとします。(主催者の広告、パンフレット、その他の印刷物およびウェブサイトなどへの掲載を含む。)また、著作権の専有実施に関する優先交渉権は主催者が保有します。

・応募作品の一部あるいは全部が、他者の著作権を侵害するものであってはなりません。また、雑誌や書籍、Webページ等の著作物から複写した画像を使用しないこと。著作権侵害の恐れがある場合には、主催者の判断により入賞を取り消すことがあります。

・入賞後に著作権侵害やその他の疑義が発覚した場合は、すべて応募者の責任となります。

・応募に関する費用はすべて応募者の負担となります。

・最終審査・授賞式典出席受賞者へは交通費を支給いたします(※条件有)。

・本コンペの応募において取得した個人情報は、本コンペ実施のためのご連絡、また主催者の各種イベントのご案内及びサービスのご紹介をさせていただく際に利用する場合がございます。他の目的での利用はいたしません。

作品応募に関するお問合せは、ハーフェレ学生デザインコンペティション事務局のメールアドレス news@hafele.co.jp までお願いします。

主催

株式会社ハーフェレジャパン

「ハーフェレジャパン」とは?
ハーフェレジャパンは1992年11月、ハーフェレ(本社:ドイツ)の子会社として、家具金物及びインテリア用品の製造販売及び輸出入を目的とし、設立されました。世界中のすべての人に共通するのは、「生きている」ということです。とても個性的で、とても違っていて、人の数だけ多様性がある。私たちは、そのお手伝いをします。

関連記事一覧