【学生活動紹介】リノベーションサークルDaBo 2020.12.09 Post Share サークル情報 概要 サークル名:リノベーションサークルDaBo-ダボ- 分類:設計・施工(リノベーション) 学校:関東圏の15大学の80名で構成するインカレサークル 構成 1年生:17人 2年生:33人 3年生:22人 4年生:(1人) 合計:72人 活動日:毎週土日 長期休みは毎週4日の合宿を行う 代表:岡村有希乃 奥平康祐 小林芽衣菜 竹内洸貴 設立:2018年 キーワード # リノベーション # インカレ # 断熱知識 # クラウドファンディング # 空き家改修 # 左官 # 箱根 # 建築家 # シェアハウス # 学生設計 # 学生施工 # DIY # 船堀 # 大学生 # 実施設計 # タイニーハウス # デジファブ # 大工 # 設計施工 入会方法 入会方法はSNS(公式LINE等)またメールで連絡 情報 HP:https://pando.life/renove_DaBo Facebook @renove_DaBo Twitter @renove_DaBo instagram @renove_DaBo 主な活動テーマ いつも見ている風景を見つめ直し、そこに新しい日常を生み出す。 ‘Design and Build it ourselves’略して “DaBo” その他活動テーマ 自ら設計し自ら建てる設計施工を学生たちで行い自分たちの手で実際に触れながら、建築家・職人の方のアドバイスのもと建築の価値を探っていく活動をしている。 サークルコンセプト (活動理念) 01.“いつもみている風景を見つめ直し、 そこに新しい日常を生み出すこと“ 02.”工作的建築“ 03.”自らが主体となる“ 動画 主な活動内容 活動1: ”洲(Dipa)”を作るプロジェクト (リノベーションin箱根湯本)2018年~現在 自尊他尊舎(箱根湯本 正源寺 公益事業団体)は、ブッタの言葉をコンセプトに「自ら学ぶ人のための場」として洲(Dipa)を計画実行中です。本職の大工さんと建築家の監修のもと、学生自らで設計と施工を行っています。 活動2:麦踏(パン屋さんin小田原) 「この場所に『隠れ家のようなパン屋さん』をオープンさせたい」という要望をもとに古民家をパン屋さんに改修し、店へのアプローチと縁側の設計・施工を行いました。 活動3:シェア賃貸(住みながらDIY) 東京の再建築不可物件をDIYしながら暮らすシェアハウスを運用し、利用しています。自ら設計したものを実際に自分たちで利用することで、使いやすさや良いデザインを模索しています。 クラウドファンディング ・プロジェクトを始める建築学生による本気のリノベーション‼︎『アパート丸ごと改修プロジェクト』⇒539,000集まりました! 今後の予定 ・クラウドファンディングを行い、Dipaプロジェクトの資金を募っていく。 ・今年度末を目標にDipa1階の施工を行い、オープンを目指す。 Post Share 学生活動, サークル DaBo, リノベーション, サークル コメント: 0 【5/14 締切 @東京】建築学生ワークショップ 明治神宮 2021 【1/29 締切】「Under 35 Architects exhibition 2021 35歳以下の... 関連記事一覧 【学生活動紹介】「せんだいデザインリーグ 卒業設計日... 2022.01.21 【活動紹介】加子母木匠塾(東洋大学チーム) 2021.03.01 【学生活動紹介】『全国の大学の建築学生が参加する建... 2023.10.24 【学生活動紹介】Design Factory-デザインファクトリー... 2023.11.21 (情報更新)【学生活動紹介】「建築家と学生をつなぐ... 2023.11.09 【学生活動紹介】地域にひらく『利根運河シアターナイ... 2024.04.24 【学生活動紹介】13ell(ベル) 2021.06.04 【学生活動紹介】千葉大学建築学科有志による空間デザ... 2022.03.30 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。