【学生活動紹介】WA-K.pro

お知らせ

2022.07.25:サークル情報や活動内容を更新いたしました。

サークル情報

WA-K.pro -ワークプロ-とは
WA-K.pro -ワークプロ-とは工学院大学で建築を学ぶ有志が集まった学生サークルです。学内、学外で様々な活動を行ってきました。主に1、2年生が中心となって活動を行っています。学校の授業だけでは学べないことを体験でき、学年問わずみんなが仲良く建築に熱中しています。建築についてともに学び合うことで、見えてくる世界があるかもしれません。建築学部に入ったなら是非このプロジェクトに参加して欲しいです。
概要
サークル名:WA-K.pro-ワークプロ-
分類:まちづくり、都市計画・デザイン
学校:工学院大学
担当教員:西森陸雄(教授)
構成
1年生:230名
2年生:120名
合計:350名

活動場所:工学院大学 八王子キャンパス
活動日:毎週火曜日
代表:依本晃希 渡辺椎菜
設立:2008年

キーワード

# 建築
# 設計
# 木造倉庫
# デザイン
# 街歩き
# 歩きテクチャー
# キャンドルリバー
# インスタ映え
# 町おこし

入会方法
“TwitterのDMなどでお問い合わせください。
Twitter @WA_K_pro10
主な活動テーマ

学校で学んだことを活かして建築を実践する!!

その他活動テーマ

学内はもちろん、他大学や企業との活動も行う!

サークルコンセプト


建築好きが集まり、授業で習ったことを踏まえて、実践することで楽しく学んでいます!

年間スケジュール

4月  新入生歓迎会
5月  歩きテクチャー
6月  学寮再生計画
7月  学園祭に向けて作品づくり
8月  学園祭に向けて作品づくり・学外出展に向けて作品作り・現場見学
9月  学園祭に向けて作品づくり・学外出展に向けて作品作り・現場見学報告会
10月 キャンドルリバー
11月 作品講評会・即日設計
12月 テスト勉強
1月  イラレ講習会

動画

主な活動内容

活動1:K×Kプロジェクト 2011年~現在


学生プロジェクトのWA-K.proから派生したプロジェクトであり、「地元・多摩産材を用いた地産地消のものづくり」をテーマに、多摩産の木材を使用し10年かけて八王子キャンパス内に点在する老朽化した倉庫を学生たちが設計し、木造建築で建て替えることを目標に活動しています。自分たちが設計した建物が実際に施工されるというとても貴重な体験になります。

活動2:歩きテクチャー 2018~現在


1・2年生合同の班に分かれ事前に調べて、実際に銀座・渋谷・表参道などの街を歩き建築を見学します。実物を見ることによって写真や文章では見られない情報を得ることが出来ます。また、建築学生として街の風景を見ることによって、ランドスケープ分野の勉強にもなります。

活動3:展示スペースのリニューアル 2019年

八王子キャンパスにある学生プロジェクト作品が展示されているスペースの空間デザインのリニューアルをWA-Kproが担当いたしました。
どうすれば魅力的になるかを追求するために、学内コンペを実施。みんなで考えながらデザインし、作業し、それが形になる体験はとても貴重なものになりました。
『のぞく』という行為に着目し、新たな世界に飛び立とうとしている新一年生が覗き、工学院の学生プロジェクトを文字通り垣間見ることの出来るデザインになっています。

活動4:キャンドルリバー 2017年〜現在

大栗川で開催されるキャンドルリバーにて、地域のお祭り運営とキャンドルによる空間デザインを行います。地域活性を1年生の内に経験することは、貴重かつ良い経験になります。

活動5:みんなの居場所 暖炉 2019年〜現在

八王子市社会福祉協議会と連携している企画で、八王子キャンパス近くの犬目町にある空き家を活用して、地域住民の居場所とコミュニティをつくる活動です。

合宿:建築旅行(2019年)


昨年度、二泊三日京都・大阪へ建築旅行に行きました。様々な年代の建築物を見て建築について語り合い、建築についての知識を深めました。
知識豊富な先輩方と一緒に見学することは自らの成長にもなり、現地の人の話も聞けてとても良い経験になります。

学園祭:八祭インスタレーション (2018年)


WA-K.proの一年生が空間をデザインしたインスタレーションを行いました。

コンペ:家具コンペ(2020年)


6班に分かれ、普段デザインする機会のない家具のデザインを行いました。コロナ禍でオンラインの開催が余儀なくされましたが、各班、生活に必要な家具のアイディアを出し合いました。そして、最終的には実寸大で製作まで結びつけ、家具に対しての理解を深めることが出来ました。

企業コラボ:danbal 製品開発[電通テック](2020年)


電通テック様よりお声がけ頂き、ダンボール製プロダクトブランド「danbal」とコラボレーションし、「Withコロナの暮らしをデザインする」をテーマにプロダクト開発を行いました。各班、企業の方々の前で発表し、バック型持ち運び作業台、在宅ワーク向けのパーテーションが実現しました。

活動:熱海リゾートマンション改修プロジェクト(2021年)

学生団体の建築設計事務所13ellが行っている静岡県の熱海市にあるリゾートマンションの改修プロジェクトにWA-K.proも工具提供や実地作業で参加した。床、天井下地の貼り作業や壁の塗装など施工の実務に近いことをプロの技術者の方々や三年、四年の先輩方の指導のもとで行うという、非常に貴重な経験が出来た。

今後の予定

2022年度は通年プロジェクトである「K×Kプロジェクト」と並行しながら様々な企画を開催します。
随時メンバーがやりたいことを募集し、建築を様々な視点から体験したいと考えています。また、コロナ禍で中断していた企画、外部団体との交流なども再開する予定です。

関連記事一覧