【学生活動紹介】『全国の大学の建築学生が参加する建築学生団体』|PIXEL(ピクセル)

お知らせ

2023/10/18 新着情報更新しました。

[NEW]
〇11月21日(火)、22日(水)に「建築学生×工務店×構造設計者」構造ワークショップを計画しています。

詳しくはインスタグラムまで! 公式Instagram

サークル情報

概要
サークル名:PIXEL
分類:建築学生団体
学校:全国の建築学生
2年 5名
3年 12名
4年 14名
修士1年 7名

計38名

活動日:週1程度
代表:梅澤秀太、三谷翼空
設立:2022年8月

キーワード

#PIXEL
#建築学生団体
#学生団体
#学生設計
#学生施工
#建築学生
#建築サークル
#インカレ

入会方法

インスタグラムのDMにて募集しています。
公式Instagram

情報

Instagram:公式Instagram
X(Twitter):公式X(Twitter)

年間スケジュール
11月「建築学生×工務店×構造設計者」 構造ワークショップ企画書
12月忘年会
1月新年会、バレンタインイベント準備
2月バレンタイン×建築イベント
3月メタバース卒業設計発表会
4月新入生歓迎会
5月ソフト講座
6月先輩達のメタバース設計課題発表会
7月七夕×建築イベント
8月夏のメインイベント
9月メタバース就活イベント
サークルコンセプト
『解像度』というキーワードを中心に据えた私たち建築学生団体は、最小単位スケールで人やモノとの繋がりを深く探求し、より持続可能で人間中心のデザインへと展開しています。
私たちのコンセプトは、最小単位スケールから始めることで、建築物の機能や形状だけでなく、人々の生活スタイルや環境との調和を重視し、より豊かな空間創りを目指すことです。私たちの活動は、理論的な研究だけでなく、実践的なプロジェクトやワークショップを通じて、デザインや建築の基本的な要素を再評価し、新しい視点から解像度を高めることを目標としています。
さらに、私たちの活動は地域社会とも密接に連携し、実際の問題解決に取り組むことで、建築の力を活かして人々の暮らしをより良くするという理念を具体化していきます。これにより、未来の建築家として私たちが持つべき責任感や倫理観を養い、次世代の建築界をリードする力を身につけることを目指しています。

主な活動テーマ

当団体は2022年夏に建築資料研究社/日建学院様ご協賛の元設立された建築学生団体です。
『解像度』というキーワードの元に最小単位スケールで人やモノと繋がりを持って活動しています。

主な活動内容

活動1:【LIXIL協同】即日設計ワークショップ


パッシブデザインという日光や風など配慮した過ごした家づくりをテーマとして、LIXIL様のショールームを参考にしながら工務店やハウスメーカー様と協力しながらグループ体制で住宅の即日設計を行いました。

活動2:メタバース卒業設計発表会


メタバース内で卒業設計発表会を行いました。全国規模の学生団体だからこそオフラインのイベントの大切にしています。

活動3:建築系ソフト講座


3Dモデリングソフトやイラストレーター、フォトショップなどのソフト講座を開催しています。

最後に

メンバー募集中!
お気軽にインスタグラムのDMまでご連絡ください!
公式Instagram

関連記事一覧