コミュニケーションをとりながらインテリア空間全般をサポート【インテリアコーディネーター】
コミュニケーションをとりながらインテリア空間全般をサポート
インテリアコーディネーターとは、快適で豊かな空間を実現するために適切な提案を行なうプロフェッショナルのこと。住空間を対象として活躍する人が多いが、ショップやレストランなどの商業施設、オフィスや展示場などを扱う人もいる。
建築分野でも分業化が進むなか、「インテリアは専門家に」と考える建築家や住宅会社、ディベロッパー、インテリア製品メーカーは増えている。家具やカーテン、カーペットなどの選択・配置、壁紙の選択、色彩計画などには、インテリアに特化した専門知識が必要だ。
インテリア関連商品についての知識を駆使し、クライアントや利用者にとって魅力的な空間を実現するのがインテリアコーディネーターの役割といえる。
住宅やマンションの場合、新築・リフォームにあたって、インテリア計画の作成や、インテリア関連商品を選択するためのアドバイス・提案を行なうのが主な仕事だ。リフォーム市場はこれからも拡大が見込まれるため、活躍の場も増えることが期待される。
特に住宅についていえば、家具や照明などインテリアにこだわる住み手は増えている。インテリアは住み手にとって身近なだけに、嗜好や要望も細かいところまでこだわる人が多い分野なのだ。しかし、インテリア関連商品は、家具やカーテン・ファブリック、照明、住宅設備等さまざま。さらに最近では、健康配慮、高齢者対応、耐久性、省エネルギーなど、注目されるキーワードに関連したアイテムも多い。商品のスペックを理解し、インテリア全体の調和を的確に捉えてアイテムを選択するのは、住み手にとって難問だ。そこでインテリアコーディネーターが各アイテムについての知識に加え、アイテム同士の相性、コーディネートのポイントを考えながら計画する。
インテリア計画を立て、提案を説明する際に役立つのは、イメージを伝えるための大きなボード。プレゼンテーションボードに図面やカタログ写真の切り抜き、ファブリック・壁紙・床材などの商品サンプルをコラージュして並べたり、彩色してビジュアルに提案する。自分でリストアップした商品の実物をクライアントに確認してもらうため、メーカーのショールームに同行することも。
仕事は多岐に渡るが、日常のほとんどはクライアントとの打ち合わせ。さまざまな人と相談しながら、設計や積算・見積をし、企業の各部署や関連業者との調整を図る。工事にとりかかると、現場監督や職人と打ち合わせながら進める。また家具等の搬入に立ち会い、セッティングをしながら、イメージする空間を完成させるのも重要な役割だ。
インテリア商品に対する深い知識、デザインへの興味、美的センスを磨き続けることが求められる仕事である。
- 採用までのスケジュール
<
p style=”padding-left: 30px;”>各企業の一般的な採用スケジュールによる。
住宅メーカー、工務店、設計事務所、ディベロッパー、インテリアメーカー、リフォーム会社などで、「インテリアコーディネーター」として募集される。
建築系学生のためのフリーペーパー「LUCHTA」2号より
取材・文:加藤純/イラスト:高橋哲史
Back Number
- ランドスケープ・アーキテクト
自然と芸術・建物との橋渡しをする - 歴史的建造物の保存修理設計技術者
歴史的建造物の価値を見極め修復・保存して次代に引き継ぐ - 建築音響設計者
ニーズに応じて建物内の音をコントロールする - 建築設備設計者
建物を動かすエネルギーをコントロールし室内環境を整える - コストマネジャー(積算・見積り)
数量やコストを的確に算出し、プロジェクトの推進を強力にサポート - キッチンデザイナー
きめ細かい対話のなかに理想のキッチンを見出す - 構造設計者
デザインを支え、建物の健康な骨組を考える - 商品企画マーケティング職
幅広い視野をもって市場と技術をつなぐ - 現場監督
頑丈な建物に仕上げる建築工事現場の指揮者 - 照明デザイナー
生活環境を多彩に演出する光の操り手 - ディベロッパー
プロジェクトの企画・推進を行う街のプロデューサー - インテリアコーディネーター
コミュニケーションをとりながらインテリア空間全体をサポート - 公務員(都道府県の建築系職員)
広範囲にわたる建築・まちづくりをマネジメント