明海大学

【7/25@応募〆切】2025 高校生が考える「空き不動産活用コンテスト」テー...

【4/5 @東京+オンライン】公開審査『建築資料研究社 全国建築学生チャレ...

【結果報告】せんだいデザインリーグ2025 卒業設計日本一決定戦(作品展...

出展者募集中

【7/25@応募〆切】2025 高校生が考える「空き不動産活用コンテスト」テー...

明海大学不動産学部が主催する不動産コンテスト2025では高校生が考える空き不動産活用コンテストのテーマは以下としました。 『豊かな暮らしを支える空き不動産活用』まずは、改めてあなたにとっての『豊かな暮らし』を考えてみてください。そのうえで『豊かな暮らし』を支える空き不動産の活用方法を提案してください。対象とする空き不動産は、あなたの身近にある使われていない土地・建物、あるいはあなたとゆかりのある土地・建物とします。あなた自身が豊かな暮らしをおくるための活用提案でも良いし、空き不動産活用が連鎖的につながり、まちや地域全体が豊かになるような提案でもかまいません。暮らしを豊かにし、皆が笑顔になるような提案を期待します。

出展者募集(終了)

【8/4@応募〆切】2024 高校生が考える「空き不動産活用コンテスト」テー...

明海大学不動産学部が主催する不動産コンテスト2024では「人の交流」をテーマに、空き地・空き家・空き店舗などの活用提案を募集する。対象はあなたの街の使われていない不動産。それらを活用して人の交流を作り出し、あなたの街を元気にする提案をしてほしい。・例えば、駅前の空き店舗を題材に、“自然に人が集まる仕掛け”をほどこしたカフェを提案する。・例えば、自治体(市町村)が空き家の利活用にどのように関わったらよいか?を提案する。当コンテストの審査員は経営学・工学・経済学・ 法学・政治学の専門家たちである。空き不動産の使い方や利活用方法だけでなく、利活用に関わる仕組みや制度の提案であっても良い。また、実際の取り組みでも良いし、アイディア提案でも良い。そこが「人の交流」の場になり、街が元気になる提案を期待する。