【2/15 @静岡】鉄道写真家 櫻井寛さんに聞く「世界一の鉄道王国スイス」―講演会&参加者座談会―|主催:公益財団法人日本ナショナルトラスト

top画:撮影©櫻井寛

概要

(公財)日本ナショナルトラストのトラストトレイン活動では今年度、海外の鉄道について学びを深めています。
この度、鉄道写真家の櫻井寛さんをお招きし、スイスの鉄道についてお話を伺うことになりました。
この貴重な機会をぜひ皆さんと共有したく、多くの方にご参加いただければ幸いです!
座談会ではぜひ皆さんの鉄道への想いをお聞かせください!

当日の内容は・・・


スイスの鉄道
撮影©櫻井寛
鉄道写真家の櫻井寛さんよりスイスの鉄道写真の解説のほか、鉄道の魅カ・価値について伺います。スイスの美しさにうっとりするでしょう!

トラストトレイン活動

日本ナショナルトラストより、市民ボランティアと大井川鐵道の協力により成り立っているトラストトレイン活動を紹介します。


大井川鐵道

鳥塚亮社長より大井川鐵道株式会社におけるSL動態保存の取組みについてお話いただきます。他にも興味深いお話を伺えるかもしれません!

トラストトレインとは
トラストトレインとは、(公財)日本ナショナルトラストが市民の募金により取得、修復し、活用している蒸気機関車および歴史的客車です。 1987 年から大井川鐵道㈱の協力を得て運行を開始し、今日まで多くの方からの寄付金やボランティア活動によって支えられてきました。今後もこの鉄道文化財を後世へ継承していくため、充実した活動の継続や普及に取り組んで参ります。トラストトレインへの温かいご支援、ご協力のほど、何卒宜しくお願いいたします。

日時

2025年2月15日(土)14時15分~15時50分

場所

大井川鐵道新金谷駅前プラザロコ会議室
(静岡県島田市金谷東二丁目1844-1)

定員

30名
*定員に達し次第、お申込みは締め切らせていただきます。

参加費

一般 2,000円
高校生以下 500円
日本ナショナルトラスト会員 500円(当日入会大歓迎です)
*当日、おつりの無いようご用意いただければ幸いです。

プログラム

14:00 開場
14:15 開会
14:20 「日本ナショナルトラストとトラストトレイン活動について」
(公財)日本ナショナルトラスト事業課 大久保優美
14:30 「大井川鐵道株式会社におけるSL動態保存の取組みについて」
大井川鐵道株式会社社長 鳥塚亮氏
14:45 講演「世界一の鉄道王国スイス」
鉄道写真家 櫻井寛氏
15:25 参加者座談会&質疑応答
ファシリテーター:(公財)日本ナショナルトラスト コーディネーター 口村直也
15:50 閉会
*お帰りについて、16時12分新金谷駅発・16時17分金谷駅着のEL急行かわね路4号(運賃150円)がございます。駅の改札で切符をお求めください。
*プログラムは都合により変更になる場合があります。予めご了承ください。

登壇者


櫻井 寛
1954年長野県生まれ。鉄道員を目指し昭和鉄道高校に入学したが、在学中に鉄道写真の魅力にとりつかれ写真家に転向、日本大学芸術学部写真学科卒。出版社写真部に15年間勤務。90年にフォトジャ ーナリストとして独立し今日に至る。93年航空機を使わず陸路海路のみでの88日間世界一周。94年『鉄道世界夢紀行』で交通図書賞受賞。これまでに撮影した国は95か国、渡航回数は250回超。著書は『列車で行こう! The Railway World』 『鉄道 王国スイスの旅』 『新・駅弁ひとり旅』など現在111冊。日本写真家協会、日本旅行作家協会会員。東京交通短期大学客員教授。スイスの撮影取材は42回を数える。


鳥塚 亮
1960年東京都生まれ。明治大学商学部卒業後、塾講師職員を経て27歳で大韓航空に入社、30歳でブリティッシュエアウェイズに移籍。2009年、経営再建中の千葉県の三セク鉄道「いすみ鉄道」の公募社長として就任。「訓練費用自己資金運転士」や「ムーミン列車」国鉄型車両のキハ28型•58型の導入、この車両を使用した「イタリアンランチクルーズトレイン」など数々の企画を成功させいすみ鉄道を全国区に押し上げた。2019年に新潟県の並行在来線 「えちごトキめき鉄道」の公募社長として就任。圧縮空気で稼働するD51をメインとした「直江津D51レールパーク」のオープンのほか、国鉄型クハ455型を使用した「国鉄型観光急行」の運行をスタートし、全国から注目を集める。2024年6月 28 日に大井川鐵道株式会社の代表取締役社長に就任。いすみ鉄道時代より、継続的に「ローカル鉄道を使って地域活性化」について講演活動も行っている。


口村 直也
1971年大阪府生まれ。同志社大学経済学部卒。金融機関勤務を経て、国際協力や経営人材の育成支援事業に従事している。学生時代にナショナル・トラスト運動を知り、「自然景観や文化財を守り、次世代につなぐ」という 理念に感銘を受け、イギリスの保存地や施設を探訪。2019年よりJNTのコ ーディネーターとしてトラストトレイ ン事業をサポート。趣味は登山、旅行、スポーツ全般。20歳のときにマッターホルンでスキーをしたことは今でも良い想い出。

申込方法

2025年2月6日(木)まで、以下申込先に参加者全員のお名前・代表者連絡先(当日連絡のつく携帯電話番号)をお知らせください。日本ナショナルトラスト会員の場合や高校生以下の場合はその旨もお知らせください。
なお、定員に達し次第、お申込みは締め切らせていただきます。

申込先

公益財団法人日本ナショナルトラスト 担当:大久保
TEL:03-6380-8511(平日10時~17時・年末年始休業)
E-mail: y-okubo★national-trust.or.jp
★を@に変えてお送りください。

[公益財団法人日本ナショナルトラスト(JNT)]とは?
公益財団法人日本ナショナルトラスト(JNT)は、日本のすぐれた文化財や自然の風景地などを保全し、利活用しながら次の世代につなげていくことを目的に活動しています。

◆私たちの歩み
公益財団法人日本ナショナルトラスト(JNT)は日本のすぐれた文化財や自然の風景地などを保全し、利活用しながら次の世代につなげていくことを目的に、英国の環境保護団体である「ザ・ナショナルトラスト(The National Trust)」をモデルに「財団法人観光資源保護財団」として1968年12月25日に設立されました。
1992年9月25日には名称を「財団法人日本ナショナルトラスト」とし、その後公益法人改革により内閣総理大臣から認定を受け、2012年4月1日に「公益財団法人日本ナショナルトラスト」となりました。
◆私たちの取り組み
JNTは、地域の大切な資源である文化・自然遺産を「守る」「伝える」「つなぐ」という活動を通じて、皆さまの生活の文化的向上と地域振興に貢献しています。その活動は、会員・ボランティアをはじめとした皆さまのご支援により行われています。またJNTへの寄付は、税制上の優遇が受けられる場合があります。
◆私たちの目指すもの
広く国民の皆さまに対しナショナル・トラスト活動への理解と参加を呼びかけ、社会全体で支援していただける組織となるよう積極的に活動を展開いたします。
また、すぐれた文化財や自然の風景地などの地域の資源に光を当て活かすことで、地域のくらしやコミュニティを豊かにし、自立的な保全が促されるよう支援する取り組みを進めるなど地域活性化に寄与いたします。
◆調査
これまでに全国各地で300件以上の地域遺産の調査を実施し、その価値を明らかにするとともに未来につなげるための提言などを行ってきました。その成果は、JNTの事業に役立てられ、地域のまちづくりにも影響を与えています。
おもな調査対象

保護対象・保護資産
貴重な地域遺産を守るために次世代に継承すべき保護対象の認定を行っています。そのうちJNTの支援が必要なものを保護資産として取得・管理し公開や活用を進めています。

地域遺産支援プログラム
地域遺産支援プログラムは、文化財指定や有形無形を問わず、地域にとって大切で次世代に伝えていくべき「地域遺産」に新たな光を当て、活かすことで、人々の暮らしや地域コミュニティが豊かになることを狙いとしています。
地域遺産の保存をタスクとするのではなく、地域を取り巻く人々が様々なかたちで地域遺産に携わることで営みが生まれ、地域遺産が必要とされ結果として残っていく―。
このような循環が生まれる環境や仕組みを地域とともにつくることを目指しています。


名称:公益財団法人日本ナショナルトラスト(略称JNT)
場所:〒102-0083
東京都千代田区麹町4-5 海事センタービル4F
オフィシャルサイトURL:http://www.national-trust.or.jp//

JNT会員募集中です

JNTの活動は、皆さまからお寄せいただいた会費や寄付金により行われています。
会員の皆さまには、会報のお届け(年6回)、イベントの優先参加および参加費の割引、会員優待施設のご利用などの特典があります。
会員活動として、民家や町並み、近代建築が好きなJNT会員が集う「民家・町並みサークル」もありますので、お気軽にご参加ください。

入会はこちらから

協力

大井川鐵道株式会社
トラストトレインボランティア
株式会社交友社
株式会社鉄道ジャーナル社
株式会社電気車研究会
カルチュア・エンタテインメント株式会社

お問合せ

公益財団法人日本ナショナルトラスト 担当:大久保
TEL:03-6380-8511(平日10時~17時・年末年始休業)
E-mail: y-okubo★national-trust.or.jp
★を@に変えてお送りください。

関連記事一覧