【東京】講師/安齋好太郎・名和研二「素材の可能性を拡げるデザインと構...
10月号の特集では、CLTやLVLなど新材の登場や建築のつくり方の変化、社会背景の変化を受けて、「構法」に再注目しました。今回の講演会では、特集に登場いただいた安齋好太郎さんと、安齋さんとお仕事をされてきた構造家の名和研二さんを講師にお迎えします。
10月号の特集では、CLTやLVLなど新材の登場や建築のつくり方の変化、社会背景の変化を受けて、「構法」に再注目しました。今回の講演会では、特集に登場いただいた安齋好太郎さんと、安齋さんとお仕事をされてきた構造家の名和研二さんを講師にお迎えします。
第2回IAUD住宅コンペ『UDプラスの家~「ゼロからつくる日本の住まい」を考える~』
京都文化力プロジェクト2016-2020 野外インスタレーション公募展
TOHOKU + N YOUTH DESIGN AWARD 2018
歴史的空間再編コンペティション 2018 ~第7回「学生のまち・金沢」設計グランプリ~
第一回 WIKITOPIA INTERNATIONAL COMPETITION
第14回「新・木造の家」設計コンペ
第4回 学生建築デザインコンペ 未来のとびらコンテスト2018 《大学生版》
第10回ハーフェレ学生デザインコンペティション2018
建築家講演会「空間を語る 秋の夜長の建築の夢」
217は 大阪を拠点に活動を行う2人の建築家の芦澤竜一氏と平沼孝啓氏がモデレータとなり、2ヶ月に1度、午後7時からゲストの建築家を招き、作家思考性を探ると共に、より本音で刺激的なトークセッションを行います。主催(NPO法人)アートアンドアーキテクトフェスタ(AAF)
10月号の特集では、CLTやLVLなど新材の登場や建築のつくり方の変化、社会背景の変化を受けて、「構法」に再注目しました。今回の講演会では、特集に登場いただいた安齋好太郎さんと、安齋さんとお仕事をされてきた構造家の名和研二さんを講師にお迎えします。木を用いながら、従来の構法に縛られない独創性のある建築はいかにして生まれるのか?