【BOOKS】CONFORT 2019年2月号「和やかな普請」
[CONFORT No.166]2019年2月号
概要
「建築」という言葉が普及する以前、建物を建てたり修復したりすることを「普請」と言った。この言葉には、職人や関係者とのやりとりや試行錯誤を経て、ていねいに建物をつくっていく、という姿勢がうかがえる。施主と共にひとつひとつ想像し、検討することに始まり、世界観を共に描き、具体的に構築していく。それが普請の醍醐味と言えるのではないでしょうか。今号では、確固たる世界観をもつ施主、また、それを具現化する設計者やつくり手を紹介します。
⇒ 詳細はコチラ
本体1,714円+税 購入はこちらから
目次
【特集】和やかな普請
自然の深奥を感じる場をつくりつづける
北海道・ニセコ ショウヤ・グリッグの美学
築150年の古民家を移築してギャラリー、ダイニング、茶室に
そもざ
クリエイティブディレクターとしてデザインした旅館
坐忘林(ざぼうりん)
自分の手で切り開いた花園の地に最初に建てた家
グリッグ邸
眼福の場をつくる─ 京のギャラリー3例
1 つくり過ぎず、抜き過ぎず 極みが生み出す「間」
思文閣(京都・古門前通)
設計 木村優/アートステーション
施工 山庄
2 こまやかな肌理の積み重ねで結構をこしらえる 六々堂(京都・麸屋町二条)
建築設計 村川美紀/村川美紀建築設計事務所
茶室設計・施工 中村外二工務店
3 台湾と日本の文化交流の場を包み込む 京都を感じさせるテクスチャー
京都小慢(京都・幸神町)
改修設計 中村菜穂子、中村昌彦/こより 藤原洋司/アトリエソルト
施工協力 ハタノワタル
施工 イワキスタイル
住まいに込められたもの
1 父の形見となった銘木が、現代的な和の空間に生きる
真壁の家(東京都)
設計 早草睦惠/セルスペース
2 光を反射して拡散させる印象派が描く空のような FRP
house / studio O+U(京都市)
改修設計 木村吉成+松本尚子/木村松本建築設計事務所
彼方と此方をつなぐ場所
大いなる存在を感じて生きること
はったえいこさんと星恵美子さんの「Loveit」(栃木県益子)
階梯の先にひらかれる、書物という名の扉
武田好史さんの書斎ぎやるりゐ
「弱法師 “Eyro-bosci”」(京都市中京区)
日本のエスプリ 素材と技
1 織物
西陣織の生態系を支えていくために
細尾(京都市)
2 組子
国産の木材を見極め、精緻に組む
タニハタ(富山市)
3 タイル
研究設備を拡充させて、機動性高く
エクシィズ(岐阜県多治見市)
4 木製風呂
木曽の木材と技術を生かし、お風呂に特化
檜創建(岐阜県中津川市)
製品編
壁紙/左官/カーテン/焼杉/ 畳/木製建具/襖引き手/仏壇
連載
実測野帳は語る たてものとの対話と旅 第21回
クラの実測の楽しみ
土蔵の美は扉にある
文・絵・写真 渡邉義孝
先生と学生たちは、いまこんなことを考えている
第30回 ケンチク学ビバ ☆学生におすすめ☆
長岡造形大学 建築・環境デザイン学科
准教授/津村泰範
MONO MIRU 話題の商品をクローズアップ
FOCUS 空間デザインやプランと連動する冷暖房設備の設計手法
CONFORT NEWS
EVENT 「ブルーノ・ムナーリ─ 役に立たない機械をつくった男」展/「霧 の抵抗 中谷芙二子」展/「SOMA 日本の森と素木の家具」展
AWARD 名古屋モザイク工業「DESIGN AWARD 2018」受賞作品発表
GOODS & SPACES 押野見邦英「MASTERWAL」から新作/東京ベッド 六本木ギャラリーオープン/正織興業「SAN」プロジェクト/ハーマンミラー/「コズムチェア」/MOEBE「シェルビングシステム」 など
REVIEWS AND REPORTS
New Lighting マイケル・アナスタシアデス インタビュー
Majolica Tiles 台湾花磚博物館・徐嘉彬氏、来日講演
Swiss Design スイス、ランゲンタールの第16回デザイナーズ・サタデー
Designer 岩倉榮利の世界〜本能のデザイン〜
Workshop Event 木を見て森を見る!
Trade Fair MEETS! FURNITURE 家具生産者の見本市3rd
Books 『南インド キッチンの旅』齋藤名穂 著 評 南陀楼綾繋
バックナンバーと定期購読のご案内
読者プレゼント コンフォルトWEBサイトのご紹介
⇒ 詳細はコチラ