• 学生活動
  • 全国の建築学生団体やサークルを紹介するページです。建築を学ぶ学生が集まるサークルや学生団体の情報を網羅し、活動内容や参加方法、イベント情報を提供。日本中の仲間と建築について学び、交流を深める場を見つけましょう。未来の建築家を目指す学生を応援します!
  • HOME
  • 記事
  • 学生活動 , サークル
  • 【学生活動紹介】「せんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦(SDL)」の企画・運営も行う 仙台建築都市学生会議-

【学生活動紹介】「せんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦(SDL)」の企画・運営も行う 仙台建築都市学生会議-

お知らせ

〇2022/3/6(日):「せんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦 2022」 審査結果が公表されました。(ページはこちら
〇2021/12/25(土):「せんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦 2022」 3/6(日)に開催するファイナル審査を生配信する予定です。(YouTube予定)
〇2021/12/25(土):「せんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦 2022」大会 HP公開しました
〇2021/12/5(日):仙台周辺散歩企画 開催しました 
〇2021/3/7(日):「せんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦 2021」 ファイナル審査の映像を公開いたしました(YouTube)

サークル情報

概要
サークル名:仙台建築都市学生会議
分類:企画・学習・大会運営
学校:東北大学、東北工業大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、
   宮城大学、山形大学、仙台高等専門学校
   (仙台を中心とした大学・専門学校)
人数:約120人
担当教員:各大学の教員等
活動場所:せんだいメディアテーク 7階スタジオ b(対面活動の場合)
所在地:〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
代表:今井次元
設立:2001年
キーワード

# せんだいデザインリーグ
# 卒業設計日本一決定戦
# 学生有志団体
# 建築
# 建築学生
# スキルアップ
# 東北
# 仙台

情報
「仙台建築都市学生会議」
HP:https://gakuseikaigi.com/
Twitter:@SSNAU2021
Instagram:@sendaigakusei
Facebook:@sendaistudentnetworkofarchitectureandurbanism

「せんだいデザインリーグ 2022」
HP:http://gakuseikaigi.com/nihon1/22/index.html
Twitter:@2022_SDL
Instagram:@2022_sdl
Facebook:@gakuseikaigi

仙台建築都市学生会議とは

仙台建築都市学生会議(以下、学生会議)とは、仙台市周辺で、建築をはじめ都市・デザイン・土木などを学ぶ学生によって構成される学生有志団体です。現在7大学、約120名が在籍しています。昨年度は新型コロナウイルスの影響により主にオンライン上での活動になりましたが、建築を中心に様々な活動を行ったり、毎年3月に開催される「せんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦(SDL)」という日本で最大規模の卒業設計展の大会運営を行ったりしています。 学生会議では、学校・学年の域を超えた交流があり、それらは日々の活動や大きなイベントなどを通して生まれるものです。私たちはそんなコミュニティの中で建築に関する知識・議論を深めつつ、大会の成功の為に日々努力を重ねています。

主な活動内容

活動1:せんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦

# せんだいデザインリーグ # 卒業設計日本一決定戦 # 学生有志団体

せんだいデザインリーグ 2021 の様子

「せんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦」は、全国の建築デザインや、都市計画などを学ぶ学生の卒業設計作品を集め、審査によって「日本一」を決める大会です。本大会は「仙台建築アワード 2002」というコンペティションが母型となり、翌2003年に「卒業設計日本一決定戦@sendai」に発展しました。 以来20年という歴史とともに、多くの皆様のご支援ならびにご協力により、毎年多くの方々にご出展いただく全国規模の卒業設計展へと成長しました。2022年3月、20回目の熱い議論がこの仙台の地で生まれ、建築の歴史に新たな1ページが刻まれることを願ってやみません。

展示会場の準備の様子

展示期間中1

展示期間中2

活動2:αrchiLecture(アーキレクチャー)

#スキルアップ

αrchiLecture vol.2「伝えるパースの作り方」

αrchiLecture とは
建築、デザイン、アート、ファッション、音楽、食、など、建築をはじめその他建築と一見関係ないように思える分野まで幅広く取り扱い、紹介する人独自の視点を交えながらプレゼンを行い、知見を広げるインプット企画です。建築を意味する「architecture」と講演を意味する「lecture」を掛け合わせた造語となっています。また頭文字のαには、テーマを建築に限定しないことから「プラスα」の意味が込められています。

活動3:建築ツアー

# スキルアップ

富士世界遺産センター

金沢 21 世紀美術館

ラ コリーナ近江八幡

長期休業中に参加希望者を募り、建築ツアーを行います。見たい建築物、有名な建築物のある都道府県に足を運び、その目で見て、感じ、学習すること、学生会議内の交流を深めることを大きな目的としています。学生会議内のイベントとしては比較的ラフなものです。幹事を決め、幹事が各都道府県についてプレゼンを行い、投票を経て行き先を決定します。コロナ以前のひとつの大きなイベントであったため、再開できることを心待ちにしています。

活動4:台湾ツアー、台湾交流

# スキルアップ

台湾の卒業設計国際展 IEAGD

せんだいメディアテークでの交流会

コロナ禍ではオンライン会議ツールを用いて交流

台湾の建築系学生団体GRATによって運営されている大学建築系卒業設計国際特展・IEAGDが毎年8月に開催されており、開催国の台湾をはじめとして日本、香港、シンガポールの卒業設計が集結します。IEAGD はそれぞれの国と地域の学生がお互いの建築に対する意見をぶつけ合うアクティブなプラットフォームです。その大会に学生会議は毎年(コロナ禍以前)招待されており、大会の視察や GRAT との交流など様々な活動を現地で行なっています。また、その一環でSDLにもGRATの皆さんを招待しており、相互的に卒業設計展に対する理解を深めるとともにそれぞれの国の文化や建築に対する考え方などつながりを深めています。

台湾観光ツアー

GRAT の案内のもと、宜蘭を観光

大会の視察やGRATとの情報交換のほかには、台湾を観光する時間もあります。GRATの案内のもと宜蘭(イーラン)の建築を見学したり、自由行動日にはグループに分かれて様々な場所を観光し、台湾の建築・都市の魅力を体感したりします。

活動5:会議キャンプ

キャンプの拠点探し

火をおこす先輩たち

コテージではグループに分かれてカレーコンペ

様々な企画や大会運営には、コミュニケーションも大切です。会議キャンプでは、BBQやカレーコンペ、レクリエーション等を通して、大学や学年に関わらず交流を深めます。大きな団体だからこそ広がる交流というのは、学生会議の魅力の一つです。

活動5:書籍制作・YOUTUBE配信

活動1でも紹介したせんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦の公式オフィシャルブックを2006年の大会より毎年制作しています。(発行:建築資料研究社/日建学院)

また近年では、YOUTUBE配信も行っております。

仙台建築都市学生会議
https://www.youtube.com/channel/UCu5T1rkALS2fxkzWuWR5Cng

最後に

ご興味のある方や入団を希望する方は、下記の「仙台建築都市学生会議」に記載されているTwitterアカウントに連絡をください!
企画や大会運営を通して、私たちと共に充実した学生生活を創りませんか?

「仙台建築都市学生会議」
Twitter:@SSNAU2021

関連記事一覧