【2/9@東京】[金曜の会トークイベント]講師:遠藤克彦『建築家という旅』 |JIA関東甲信越支部金曜の会

TOP画:「大阪中之島美術館」撮影:上⽥宏

概要

『建築家という旅』
【講師】遠藤克彦
『設計事務所を開設後、住宅や別荘の設計を中⼼に活動を展開してきました。その過程で、社会との接続を求め、積極的に設計コンペやプロポーザルへの参加を続けてきました。本トークイベントでは、学⽣時代の修⼠設計案や、若き頃にヨーロッパ各地の建築を⾒てまわった記録も交え、学⽣時代から今にいたるまでの建築家への歩みを、多⾯的な視点からお話ししたいと考えています。』(遠藤克彦/遠藤克彦建築研究所)

大阪中之島美術館

茨城県大⼦町新庁舎

軽井沢千ヶ滝の家

軽井沢深⼭の家

撮影:上⽥宏

JIA「金曜の会」では「建築」をキーワードに、建築に携わる方でもあまり聞く機会のないお話や、建築が専門ではない方々にも興味を持って楽しんでいただけるお話を、
多彩なゲストをお招きして気楽なトークイベントのスタイルで企画しています。

今回セミナーは遠藤克彦氏をお迎えし「建築家という旅」と題してお話いただきます。
今回は建築家クラブを会場としたリアル開催となります。
会場参加は限られた人数ですが、お会いできることを楽しみにしております。

JIA「金曜の会」代表 井原正揮

日時
2024年2月9日(金)
19:00~21:00
講師

■遠藤克彦/遠藤克彦建築研究所

会場
■JIA館1F「建築家クラブ」 (東京都渋谷区神宮前2-3-18)
交通案内
■東京メトロ銀座線外苑前駅3番出口より徒歩約15分
参加対象者

■どなたでも参加できます。

参加費
■一般:1,500円(飲⾷物代含む)
■学生:無料
■zoom:無料
定員
■リアル:70名(先着順)
申込み
参加ご希望の方は、下記フォームに必要事項を入力しお申し込みください。

⇒ お申込みはこちら

講師プロフィール

©Neoplus Sixten Inc.

遠藤 克彦(ENDO Katsuhiko)

<略歴>
1970 横浜市⽣まれ
1992 武蔵⼯業大学(現 東京都市大学)⼯学部建築学科卒業
1995 東京大学大学院 ⼯学系研究科 建築学専攻修⼠課程修了
(東京大学⽣産技術研究所 原広司研究室在籍) 同大学院博⼠課程進学
1997 遠藤建築研究所設⽴
2007 株式会社 遠藤克彦建築研究所に組織改編
2017 大阪オフィス開設
2021 国⽴大学法⼈ 茨城大学大学院理⼯学研究科 都市システム⼯学専攻 准教授
2022 同教授

<受賞歴>
2011 第19回愛知まちなみ建築賞
(豊⽥市自然観察の森ネイチャーセンター)
2012 第24回⽇事連建築賞⼀般建築部門 優秀賞
(豊⽥市自然観察の森ネイチャーセンター)
2012 第44回中部建築賞
(豊⽥市自然観察の森ネイチャーセンター)
2016 第15回公共建築賞 優秀賞
(豊⽥市自然観察の森ネイチャーセンター)
2016 2016年度グッドデザイン賞
(15WINDOWS – 池⽥⼭の集合住宅)
2019 SKY DESIGN AWARDS Visual Design/ Pop Up部門 銀賞
(自然の形態美-バウハウス100周年/記念展)
2019 ⽇本空間デザイン賞2019
(自然の形態美-バウハウス100周年/記念展)
2019 京都デザイン賞2019 第1部門 ⼊選
(自然の形態美-バウハウス100周年/記念展)
2020 2020年度グッドデザイン賞
(⻑者丸 VIEW TERRACE)
2021 2021年度グッドデザイン賞
(系の家)
2022 令和4年度 ⽊材利用優良施設等コンクール 優秀賞
(茨城県大⼦町新庁舎)
2022 第32回 AACA賞 奨励賞
(大阪中之島美術館)
2022 第41回 大阪まちなみ賞 奨励賞
(大阪中之島美術館)
2023 第26回 ⽊材活用コンクール 第1部門賞
(茨城県大⼦町新庁舎)
2023 2022年度 JIA⽇本建築大賞
(大阪中之島美術館)
2023 第3回 ⽇本建築⼠会連合会 建築作品賞 奨励賞
(茨城県大⼦町新庁舎)
2023 ARCHITECTURAL DESIGN AWARD 2023 最優秀賞
(茨城県大⼦町新庁舎)

大阪中之島美術館

茨城県大⼦町新庁舎

軽井沢深⼭の家

撮影:上⽥宏

主催

JIA関東甲信越支部金曜の会

JIA「金曜の会」とは
JIA「金曜の会」では「建築」をキーワードに、建築に携わる方でもあまり聞く機会のないお話や、建築が専門ではない方々にも興味を持って楽しんでいただけるお話を、多彩なゲストをお招きして気楽なトークイベントのスタイルで企画しています。
新型コロナウイルス感染症の影響により2021年よりオンラインでの開催をしておりましたが、すこしずつ日常を取り戻しつつあるこのタイミングで、試験的にリアルとオンラインのハイブリッド開催とさせていただきます。
お問合せ

info@jia-kinyonokai.org

関連記事一覧