住宅建築 2017年2月号 過去と未来を結ぶ知恵と技

【おすすめ本】[住宅建築 No.461]2017年2月号発売

特集 過去と未来を結ぶ知恵と技

本体2,333円+税
購入はこちら
住宅建築2月号は、12月発売です。

写真=傍島利浩

<概要>
過去の建築をどう残していくかは、現代における課題となっています。
今回は、戦前の建物から戦後のモダニズム建築に至るまで、その多様な
改修保存の実例7軒を紹介しています。元のディテールを活かす改修設計
や構造補強の工夫、現代での活用の仕方の工夫など、様々な知恵と技で、
その建物本来の魅力を引き出し価値を高めています。建物を残し未来へ
伝えていくために、どのように残していくべきかという建築との「対話」
が求められています。

【特別記事】子どもたちに木の家を
──無垢の木の園舎と子どもの力を引き出す保育の共鳴わらしべの里共同保育所
設計=アトリエ・フルカワ/古川泰司
取材・企画=松川絵里

──対談 「受け入れる心」を育てる保育と無垢の木の園舎 長谷川佳代子×古川泰司

【特別記事】降幡廣信の仕事
──移築再生と新築 “半田の家” “町田の家”

【シリーズ】森と人と建築と 第6回 デザインの力で森を甦らせる
──インタビュー  小田原健の実践物語 ── 一滴の滴から、やがて大河に企画・監修=落合俊也

【シリーズ】研究室からフィールドヘ 第26回【学生向け】
 日本建築学会創立130周年記念建築文化週間
・学生グランプリ2016「銀茶会の茶席」

(金賞)「kumiko」
──(島根)島根職業能力開発短期大学校 設計=島﨑希世・笠原蒼葉・佐々木智加

(銀賞)「Tension column」
──(千葉)千葉工業大学 設計=藤沼悠生・香取佑弥・安生仁

(入選)「オビタタミ」
──(福岡)九州工業大学 設計=篠川慧・木村圭佑・山田裕輔・松本絵美

(入選)「茶の間の間」
──(東京)法政大学大学院 設計=吉田純子・木村俊太郎・長谷川姿

(伊藤明賞)「kumiko」
──(島根)島根職業能力開発短期大学校 設計=島﨑希世・笠原蒼葉・佐々木智加

(井上雅子賞)「8 Infinity Tea House」
──(東京)東京藝術大学 設計=呂亜輝ほか2名

(鵜飼哲矢・関野宏行賞)「ゆらぐ影」
──(東京・千葉)千葉大学大学院/東京大学大学院 設計=小林泰典ほか2名

(大森晃彦・加藤詞史賞)「茶道―所作から内部空間への反映の過程と球体による構築の習作―」
──(東京)芝浦工業大学大学院 設計=手嶋達哉ほか2名

(川勝真一賞)「風線亭」
──(千葉)日本大学 設計=楠瀬大志ほか2名

(木村知弘・田中元子賞)「茶の間の間」
──(東京)法政大学大学院 設計=吉田純子・木村俊太郎・長谷川姿

(斎藤公男賞)「旅する茶室」
──(神戸)神戸芸術工科大学 設計=田中祥恵ほか2名

(佐藤淳賞)「泡沫庵」
──(東京)法政大学 設計=三浦康平ほか6名

(辻琢磨賞)「オビタタミ」
──(福岡)九州工業大学 設計=篠川慧・木村圭佑・山田裕輔・松本絵美

(濱野裕司賞)「板の間、茶の間」
──(福岡)九州工業大学 設計=大久美保ほか3名

(山本豊津賞)「ゆらぐば」
──(東京)日本大学 設計=宮内隼ほか2名

【連載】『住宅建築』2016年8月号発売記念講演会
「片瀬山の家」の“ハイブリット空間” ─「軸組」と「2×4」の共存空間─ 白鳥健二

【講演会レポート】『住宅建築』2016年6月号発売記念講演会
・室伏次郎「〈天地風水火〉の住居学」

【書評】文=倉方俊輔
 BMC 著『喫茶とインテリア west』(大福書林、2016年)
 BMC 著『いいビルの写真集 west』(パイインターナショナル、2012年)
 BMC 著『いい階段の写真集』(パイインターナショナル、2014年)
【その他】[イベント・ニュース][プロフィール] [次号予告]

詳細は 住宅建築公式ホームページへ⇒ 住宅建築

ポスターはこちら⇓

 

 

 

 

 

関連記事一覧