【BOOKS】CONFORT 2019年4月号「特別な体験のためのホテル」

[CONFORT No.167]2019年4月号

概要

有名観光地に行って、最大公約数的な追体験をしたり、ガイドブックに載っている名所旧跡を次々に制覇していく。
そんな旧来の旅行に対して、「自分だけの特別な体験」を求める旅行者が増えています。
インターネット上ではわからない、生身だからこそ得られる経験を味わいたい、と望む人もますます多くなることでしょう。

たとえば、旅を通して、自分の知識や趣味を深めたい。先人たちの営みや風土を知り、自分のルーツを見直したい。気に入った土地を何度も訪れて、出会った人たちと交流を続けたい、など。
ホテル自体も、「特別な体験」のきっかけや拠点になることを意識する傾向が目立っています。
つまり、単なる見た目の斬新さや贅沢さではなく、ソフトと一体となったデザインや、その場所だけの物語が重要になってきているといえるのではないでしょうか。

コンフォルト5回目のホテル特集。
今号では、1泊4900円から100万円まで、特別な体験を導いてくれるホテルをご紹介します。

 ⇒ 詳細はコチラ

本体1,714円+税 購入はこちらから

 

目次

【特集】特別な体験のためのホテル

共感を広げる拠点
広島県尾道の山の手に「LOG」がスタート
設計スタジオ・ムンバイ・アーキテクツ、六車誠二建築設計事務所、奥田建築事務所
ビジョイ・ジェインインタビュー『東京物語』と志賀直哉

寺社で目覚める旅
1 御獄信仰と武蔵御家神社(東京・青梅)
 江戸からいまに続く、山と里の交流

2 仁和寺文化体験プログラム(京都・御室)
 世界遺産で過ごす一夜
 仁和寺まるごと貸し切りの賛沢さ 文/森まゆみ

3 和空三井寺(滋賀・大津)
 一山を包む清浄な気を昧わう宿

デザインとビジネスをつなぐ
1 カプセルホテル「ナインアワーズ」
 クリエイティプディレクター柴田文江(プロダクトデザイナー)
「9時間の滞在時間に提供するものを、徹底的に追求しました」

2 KANAYA RESORTS
 事業推進室室長 大隅勝治(建築家)
「現場で働く人の意見を聞き、数字を突き詰め、現場で粘り強く設計します」

地球に泊まり、風土から学ぶ
MEMU EARTH HOTEL(北海道・大樹町)
STUDIO MEMU/Même/HORIZON HOUSE/Colobockle Nest/Conference Pavilion

まちの音を聴きながら、滞在する
1 京都のまちなか、姉小路、優しい夜と爽やかな朝と
 マルダ京都(京都市中京区)
 改修設計 藤本信行/バカンス+鈴木直人/coto
 監修 松浦秀昭/ヨーガンレール

2 5つの拠点をベースに、京都の暮らしや文化に触れる
 ENSO ANGO(京都市下京区ほか)
 企画・ディレクション・設計・デザイン 内田デザイン研究所
 京の界隈論─ “辻” と “連子格子” の文化 文/武田好史

質の高いホテルのバスルームをつくる
BRAND STORIES ホテルの格にふさわしい水栓選びのために

DORNBRACHT/FANTINI/KWC/AXOR/VOLA/GROHE/KOHLER/HORUS/ZUCCHETTI/SANEI/TOTO
HOTEL-LIKE 水まわり製品カタログ
洗面水栓/バス水栓/シャワー/アクセサリー/洗面器/バスタブ

客室空間を彩る建材
壁装材/床材/ウインドウトリートメント

コラム わたしの好きなホテル
1 街を行き交う人を眺めながら、地元の「生活」が体験できるホテル
 SWEETS hotel(オランダ・アムステルダム)
 談 長坂常(建築家)

2 多様な視点ですみずみまで体験調査をしながら楽しむ!
 AKELAŔE/LES BAIN HOTEL/GRAMERCY PARK HOTEL
 文・写真 森井良幸(商環境デザイナー)

3 自然の光も、人工的な光も。心に響くあかりを求めて
 Steigenberger Frankfurter Hof/Hanging gardens of Bali/ゲストハウス天界
 文・写真 内原智史(ライティングデザイナー)

海外レポート
ハイムテキスタイル(ドイツ・フランクフルト国際見本市会場)
ユートピアを構築するためのオリジナリティ
取材・文 高田真由美

連載

この星の暮らしかた Vol.12
「固定種」にこだわって自然な野菜を次世代のいのちにつなぐ
野口種苗研究所のタネを見にいく(均玉県飯能市)
文 中野純

実測野帳は語る たてものとの対話と旅 第22回
市民とともに再生する、松山療養所所長宿舎(台湾)
日式建築を見つめる視点
文・絵・写真 渡遺義孝

先生と学生たちは、いまこんなことを考えている
第31回 ケンチク学ビバ  ☆学生におすすめ☆
東京大学 生産技術研究所 人間・社会系部門 木質構造学
教授/腰原幹雄
 
 
MONO MIRU 話題の商品をクローズアップ
FOCUS 進化するプレゼンの世界

CONFORT NEWS
EVENT 「子どものための建築と空間j」展/インポッシブル・アーキテクチャ-」展/「アートが日常を変える/福原信三の美学」展/「ソフイカル限局性激痛」展/「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」展
AWARD 第2回サンゲツ壁紙デザインアワード、受賞作品発表
GOODS & SPACES スタジオノイの新ショルーム/アンピ工ンテック「TURN」発売/クヴァドラ新作カテン など

REVIEWS AND REPORTS
Japanese Culture 東京南青山「即今」オープン
Wiener Moderne 「世紀末ウィーンのグラフィックデザインそして生活の刷新に向けて」展
Books 『民間主導行政支援の公民連携の教科書』清水義次、岡崎正信、泉英明、馬場正尊 箸/評 水上和磨(まちあかり舎)

バックナンバーと定期購読のご案内
読者プレゼント コンフォルトWEBサイトのご紹介

 
 ⇒ 詳細はコチラ

 
本体1,714円+税 購入はこちらから

関連記事一覧