【1/31@東京】Bulletin『特集「住」について考える』連動企画|特別シンポジウム
編集者と考える これからの建築とは
■講師/植久哲男、小原隆、木藤阿由子
JIA 関東甲信越支部の広報誌である「Bulletin」は、2019 年度の年間テーマとして、「住」について考えるをテーマに秋号・冬号・春号の3号連続の特集記事を組んでいます。
今回のシンポジウムは春号の特集記事と連動したもので、住まいや建築を第三者的視点から俯瞰する建築雑誌編集長ならびに元編集長にご登壇頂き、これからの住まいや建築、建築家のありかたについて、クロストークを交えながら掘り下げます。
クロストークでは、住宅をつくる上で直面する様々な社会的問題、たとえば住まいの性能や環境への配慮についてや、工務店の職人不足問題、設計者が工務店とうまく付き合ってゆくためには?といった様々なトピックについて取り上げる予定です。
また、そもそも一般の建て主さんは建築家に何を求めているのか?建築家はそれに正しく向き合えているのか?など、編集者の視点から「これからの建築とは?」を考える機会としたいと思います。
また設計事務所で働くということはどういうことか?今どきの学生さんにとって建築家という存在はどう見えているのか?そんな話も盛り込みたいと思っています。住まいやそれをつくる建築家に興味のある学生さんも、是非奮ってご参加下さい!
最新情報(詳細はこちら)
jia-kanto.org/kanto/activity_event/lecture/5896.html
————————————————————-
■日時:2020年1月31日(金)(開場18:00) シンポジウム18:30-20:00 懇親会20:00-21:00
■会場:建築家クラブ/JIA 館1階(東京都渋谷区神宮前2-3-18)
■会費:一般/JIA 会員500 円 ・学生無料 (懇親会費含む)
■CPD:認定プログラム2 単位申請中
■定員:100名程度(会場の関係で椅子席は80席になります)
■申込
⇒ 申込はこちら
(自動受付)※申し込むと受付の自動返信メールが届きます
Email:info-koho@jia-kanto.org
FAX:03-3408-8294(事務局 大西あて)
※メール/ FAX の場合は、件名を「1/31 シンポジウム」とし、お名前・連絡先・所属・種別(JIA 会員・一般・学生)・CPD-ID を明記下さい。
※準備のため、お申込みは前日までにお願いします。
※当日参加も可能ですが、その場合受付にてその旨お申し出の上ご記帳願います。
■登壇者
植久哲男(京都鴨川建築塾・元住宅建築編集長)
1949年栃木県生まれ。1973年芝浦工業大学建築学科卒業後、鹿島出版会入社(月刊誌「SD」編集部)。1975年建築思潮研究所入社。月刊誌「住宅建築」の編集に携わる。1993年「住宅建築」編集長(3代目)。2006年建築思潮研究所退社。2004年「京都鴨川建築塾」、2018年「多摩川建築塾」を始める。現在フリーの編集者。
小原隆(日経BP 総研上席研究員・元日経ホームビルダー編集長)
1965年兵庫県生まれ。神戸大学工学部建築学科卒業後、建設会社を経て1996年日経BP社に入社。「日経アーキテクチュア」「日経コンストラクション」編集記者、「日経ホームビルダー」「ケンプラッツ」編集長を経て、2016年4月から現職。
木藤阿由子(建築知識ビルダーズ編集長)
1975年静岡生まれ。大学卒業後、旅行関連会社を経て2002年エクスナレッジに入社、建築知識編集部に所属。2010年に建築知識ビルダーズを創刊。良質な住宅の技術や工務店による誠実な事業展開に焦点をあて、プロが成長し合える専門誌を目指す。ほか書籍の編集も行う。
■進行役
関本竜太(建築家・リオタデザイン主宰)・JIA 関東甲信越支部広報委員