
【7/29(火)まで締切延長】北海道浦幌町の一次産業とまちづくりの現場で学び、考える滞在型ワークショップ『梦(ゆめ)の森学生ワークショップ』|主催:浦幌町森林組合
概要
北海道十勝郡浦幌町で行う、デザイン、建築、まちづくりを学ぶ学生向けの滞在型ワークショップです。帯広と釧路の間に位置する浦幌町は、広大な森林面積を保有する自然豊かな町です。
2020年から動き始めたプロジェクト「梦の森グランドデザイン」は、浦幌町の林業や豊かな森林環境を保ち、次世代に受け継いでいくための全体構想のことで、「森とともにある暮らし」を作ることをコンセプトに、さまざまな森林に関する取り組みを続けています。
今年度は、事前リサーチを踏まえて一次産業の現場を見学・体験していただきながら、来春オープン予定の公園管理棟内で使用する家具のモックアップ制作ワークショップに参加いただき、梦の森グランドデザインへの提案を検討していただきます。
ローカルならではのものづくりに興味のある方、日本の木材の地産地消を学びたい方、地方自治体でのまちづくりの現場に関わりたい方は、ぜひご参加ください。
家具プロジェクトについて
来年度のオープンに向けて工事が進む「うらほろ森林公園※管理棟」の館内で使用する家具を、町民のみなさんと、京都の建築設計事務所 REUNION STUDIO が共に検討していくプロジェクトです。9月6日(土)7日(日)には、 REUNION STUDIO のメンバーと一緒に家具のモックアップ(試作品)を制作し、ワークショップを通して公共空間におけるプロダクトデザインのあり方を考えます。
※うらほろ森林公園:浦幌町内で最も大きな公園
期間
2025年9月3日(水)〜10(水)
ワークショップスケジュール
8月上旬〜:オンラインミーティング(課題発表1回、途中経過ミーティング2回予定)
9/3(水):【浦幌町到着】ガイダンス、歓迎会
9/4(木):町内ツアー①
9/5(金):町内ツアー② ワークショップ準備
9/6(土):モックアップ制作
9/7(日):町民ワークショップ
9/8(月):ワークショップ分析、発表準備
9/9(火):発表会
9/10(水):【浦幌町出発】
対象
まちづくり、地方創生、公共政策、デザイン・建築を学ぶ大学生・大学院生
3名(先着順)
参加費
無料(空港・駅からの送迎あり、その他食費・交通費は自己負担※)
※参加費・宿泊費用は無料ですが、浦幌町(または帯広空港・釧路空港)までの交通費と滞在時の食費は自己負担となります。地域差による不利益を解消するため、交通費の一部補助を予定しており、前回実績では最大半額の補助を行いました。
備考
・滞在中にはスライド形式でのプレゼンテーション発表を予定しています。資料を制作するためのツール(PC、タブレット等)はご持参ください。
・参加費・宿泊費用は無料ですが、浦幌町(または帯広空港・釧路空港・帯広駅)までの交通費と滞在時の食費は自己負担となります。地域差による不利益を解消するため、交通費の一部補助を予定しており、前回実績では最大半額の補助を行いました。
※この活動は、浦幌町森林組合が、町より委託を受けた「梦の森グランドデザイン」事業の一環として行います。活動中は、動画・写真撮影を行い、事業の報告書などに活用させていただきます。
〈お問合せ先〉
urahoro.yumenomori@gmail.com
主催
浦幌町森林組合(梦の森グランドデザイン)