(終了)GW特大プレゼント

『建築資料研究社発行の書籍』を50名様に抽選でプレゼント
締切:2020年5月21日(木)受付分まで

①『ランドスケープの夢 著:高野文彰/高野ランドスケープ・プランニング』を5名様にプレゼント

【概要】
世界的ランドスケープアーキテクト、高野文彰。彼は自然と対話しながら、1000年のスパンで環境を考え、風景をデザインする。
北海道、東北、沖縄、マレーシア、台湾、中国、フランス、カタール、ドバイ、サモア、etc…。高野文彰/高野ランドスケープ・プランニングが、45年にわたり世界のさまざまな風土のなかで展開してきた、ダイナミックなデザイン・プロセスの全軌跡をまとめる。
目次

著者:高野文彰/高野ランドスケープ・プランニング 編著
ジャンル:まちづくり > 都市 > デザイン

ページを繰るごとに多彩な風景が現出し躍動する、「ランドスケープ曼荼羅」ともいえる1冊。

⇒ プレゼント申込はこちら

提供:株式会社 建築資料研究社

②『造景2019』を5名様にプレゼント

【概要】
時代を先駆け、まちづくりと地域おこしのための総合専門誌「造景」が、17年と時を経て帰ってくる! 巨大災害と復興、急速な人口減少など、都市や地域をめぐる諸問題は新たな局面を迎えている。そうした問題に深く関わる自治体やコンサル、研究者、建築家、市民などの、課題への対応事例を紹介する。
目次

著者:八甫谷邦明 編
ジャンル:まちづくり > 造景

⇒ プレゼント申込はこちら

提供:株式会社 建築資料研究社

③『都市を予約する 都市アーキビスト会議ジャーナル』を5名様にプレゼント

【概要】
関西の大学・専門学校(大阪工業大学・大阪産業大学・京都建築専門学校・京都大学・京都工芸繊維大学・近畿大学・龍谷大学) )の研究室が教員・学生一体となり共同で取り組んだ、インターカレッジ研究プロジェクトの成果を一冊にまとめる。都市をリサーチ(調査研究)ではなくアーカイブ(記録保存)する対象と捉え、都市への新しい視点を実践的に提示する試み。本書は特に「宿泊」に焦点を当て、都市のダイナミックな生態の一断面を捕捉し、その潜在的可能性についても探っていく。
目次

著者:都市アーキビスト会議/IoUA 編著
ジャンル:設計 > 設計競技

⇒ プレゼント申込はこちら

提供:株式会社 建築資料研究社

④『「再生」が拓く新しい物語 温故知新のリフォーム六』を5名様にプレゼント

【概要】
住宅着工数が減少すると予想される住宅マーケットにおいて、工務店や設計事務所にとっては、益々、リフォーム事業へ移行する必要性が高まっております。本書は、豊富なリフォーム実績数だけでなく、施主が施工会社や設計事務所に要望されることやコミュニケーション内容も記載されています。また、単なる改修だけでなく住宅から宿泊施設やギャラリ―、学生寮などリノベーションされた実例も収録されていますので、今後の工務店経営に必要な常用な情報源になること間違いなし!です。“まもる”“つなぐ”“ひらく”とカテゴリーを分け、豊富な写真と図面、読みやすいレイアウトと文章で構成されています。
目次

著者:旧家再生研究所 編
ジャンル:設計 > 住宅設計

⇒ プレゼント申込はこちら

提供:株式会社 建築資料研究社

⑤『素材・建材ハンドブック[スタンダード]』を5名様にプレゼント

【概要】
好評を博した「素材・建材ハンドブック」第三弾 一般ユーザーにとっても、わかりやすい床、壁、建具、造作材といった「部位ごと」に分類し材料の特徴、製造過程、施工方法、メンテナンス情報などを、写真と明解な解説で掲載。
目次

著者:アイシオール 編
ジャンル 雑誌: CONFORT > CONFORT別冊/増刊

⇒ プレゼント申込はこちら

提供:株式会社 建築資料研究社

⑥『未来へつなぐリファイニング建築 ポイントとすすめ方』を5名様にプレゼント

【概要】
古い建物が輝きを取り戻す! 住居系/非住居系、合わせて18の最新事例を詳解。 また、各界のキーマンたちがリファイニング建築の社会的意義について語る鼎談2編も収録。 建築実務者や建物所有者に向け、提案が満載の1冊。
目次

著者:青木茂 著
ジャンル:設計 > 各種建築

⇒ プレゼント申込はこちら

提供:株式会社 建築資料研究社

⑦『通りからはじまる“まち”のデザイン 空き家活用術2』を5名様にプレゼント

【概要】
地域の問題となった「空き家」の解決策として、商店街・通りのまちなか再生に取り組む実例を紹介し、活動を通じて見えてきた問題点、課題を浮き彫りにする。また前作の事例のその後も追跡調査・報告する。
目次

著者:高橋大輔(共立女子大学教授) 編著
ジャンル:まちづくり > 都市論

⇒ プレゼント申込はこちら

提供:株式会社 建築資料研究社

⑧『生命に学ぶ建築』を5名様にプレゼント

【概要】
情報システム技術を含む諸技術および情報そのものを用いた、持続可能なサスティナブルな建築および施設デザインの在り方を探求する目的で設置された、情報システム技術委員会サスティナブル情報デザイン小委員会による研究成果をまとめた一冊。 今後の建築の課題を持続可能性と見定め、環境の制御から環境への適応を説き、そのモデルを生命活動の仕組みに求める。 また、この観点から「生命的」な建築事例を多数紹介する。
目次

著者:日本建築学会 編
ジャンル:建築論

⇒ プレゼント申込はこちら

提供:株式会社 建築資料研究社

⑨『生業の生態系の保全 その建築思想と実践』を5名様にプレゼント

【概要】
地域に根差す建築・まちづくり活動に主眼をおいて活動し続けてきた三井所清典(アルセッド建築研究所)のこれまでの思索、活動の全てを、その作品や文章などから読み解く。。
目次

著者:三井所清典 著
ジャンル:建築論 > 建築家

⇒ プレゼント申込はこちら

提供:株式会社 建築資料研究社

⑩『近代造園史』を5名様にプレゼント

【概要】
あらゆるものは、「歴史化」することを宿命とする。過去を蓄積することで、現在、そして未来へとつながっていくからである。それは「造園」においても同様であり、過去の造園を学ぶことで、未来の造園を開拓することこそ、「歴史方法論」としての造園史学の存在意義である。 本書は、明治維新後の文明開化により西欧の造園思潮を受容し、公園というあらたな造園空間を生み出し、また職能としての造園家、学問としての造園学が成立した「近代」に絞り、重要な造園史上の歴史的事実を取り上げつつ、数々の近代造園家を紹介する。
現代造園のルーツとしての近代を理解することは、あらゆる意味で未来志向型の造園学に役立つであろう。
目次

著者:粟野隆 著
ジャンル:造園

⇒ プレゼント申込はこちら

提供:株式会社 建築資料研究社

関連記事一覧