【BOOKS】CONFORT2017年8月号 【特集】石の野性-自然と庭と人をつなぐ
[CONFORT No.157]2017年8月号
概要
石は、万物の源である。大地や山ができた頃の、とんでもない太古の記憶を内に宿している。人の手で作りだすことはもちろん、人の時間では育てることもできない。石を身のまわりに置いて、石を愛で、石を意識する。さあ、何が感じられるだろうか。
目次
【特集】石の野性-自然と庭と人をつなぐ
自然が主、人間が従。
伊達冠石の採石場・大蔵山スタジオを訪ねて(宮城県丸森町)
Columns 石と人のあいだ
1. 磐イワ座ク ラ─永遠の場所
文・写真 植島啓司(宗教人類学者)
2. 石の体温を伝える
文・写真 徳井正樹(建築家)
3. 淡路・阿万地区の「石積み塀」
文・写真 宮本孝二郎(町づくりコーディネーター)
和泉正敏インタビュー
石の声を聞く (香川県牟礼町)
「今はねえ、できるだけ石の近くにいたいと思います」
米蔵(1988 年)/イズミ家(1972 年)
3人の石の庭 造園家の手法
#1. 長崎剛志/ N-tree
石の山、石の舟、石の道、石の鏡
#2. 島崎崇/ GROUND
石や水や植物で気持ちをかたちにする
#3. 木村隆/京都・北嵯峨 きむら造園
石に力を借りて。自らの眼を信じて
お茶の道具組みのように、石にも遊びを 内田一/石源
保存版 庭石の小事典
監修/髙﨑康隆
石の基礎知識─石の表情を読み、物語をつくる
Ⅰ 石を見る
Ⅱ 石を組む
Ⅲ 景色をつくる
Ⅳ 石の鉱物的分類
日本全国の石
石材取扱い会社リスト
Columns 石と人のあいだ
1. 磐座(イワクラ)─永遠の場所
植島啓司(宗教人類学者)
2. 石の体温を伝える
徳井正樹(建築家)
3. 淡路・阿万地区の「石積み塀」
宮本孝二郎(まちづくりコーディネーター)
自然を自己回復させる、環境の整体師
高田宏臣/高田造園設計事務所
マクロとミクロの視点で、自然の理ことわりを知る。
健全な自然の姿を取り戻すには?
case1 野草舎 森の家(茨城県鹿嶋市)
case2 地球守 ダーチャプロジェクト(千葉県千葉市)
ブラシュカ父子のガラスの花
ハーバード自然史博物館 ウェア・コレクション
文 佐々木類
内外をつなぎ心地よい空間をつくる
エクステリア製品カタログ
テラス・デッキ/庭用水栓/オーニング・パラソル/玄関まわり
連載
この星の暮らしかた Vol.6
築数百年の建物が変わらぬ用途で使われ続けるその場所で
おてらおやつクラブ 松島靖朗さん(安養寺)
文/中野 純
実測野帳は語る たてものとの対話と旅 第12回
石に刻まれた記憶と技術 アゼルバイジャンの墓廟
文・絵・写真/渡邉義孝
先生と学生たちは、いまこんなことを考えている
第21回 ケンチク学ビバ ☆学生におすすめ☆
昭和女子大学 生活科学部 環境デザイン学科
教授/杉浦久子
FOCUS 空間をコントロールする木製建具の手法
GOODS & SPACES 田中一光の作品をモチーフにした照明、Sumiko Hondaの新作ファブリック、
能作の新社屋、富山県高岡にオープン など新しい製品とスペース
REVIEWS AND REPORTS
Localization ヤマナシ ハタオリ産地バスツアー
Person アーキビスト柳本浩市という宇宙
Asia「ADP」の展覧会、バンコクで開催
Heritage 親和銀行大波止支店、DOCOMOMO Japan選定建築物に
Identity ZOOM写真展
Books『すまい再発見─世界と日本の珠玉の住宅 76』住総研編
バックナンバーと定期購読のご案内
読者プレゼント コンフォルトWEBサイトのご紹介
⇒ 詳細はコチラ
本体1,714円+税 購入はこちらから