• HOME
  • 記事
  • おすすめ本
  • 【BOOKS】デザコン2018 北海道 official book -第15回全国専門学校デザインコンペティション-

【BOOKS】デザコン2018 北海道 official book -第15回全国専門学校デザインコンペティション-

[デザコン2018 北海道 official book]

概要

編者 : 一般社団法人全国高等専門学校連合会
判型 : B5
頁数 : 160
定価 : 1,600円+税
発行年月 : 2019年05月
コード : 978-4-86358-628-4

やわらかいアタマが、コトとモノをカタチにする。

釧路で開催された第15回「全国高専デザコン」、その全容を伝える公式記録集。
空間デザイン/構造デザイン/創造デザイン/AM(Additive Manufacturing)デザイン/プレデザコンの全5部門を収録。
各競技の審査過程を明らかにし、作品ごとに講評も掲載。

応募作品全290点を網羅した完全版!

本体1,600円+税 購入はこちらから

目次

大会趣旨: いずれの道にも適切な修行過程がある――守破離 (文: 小林幸夫)

【 空間デザイン部門 】

課題テーマ: 発酵する空間、熟成する空間

受賞作品

■最優秀賞(日本建築家協会会長賞)
米子高専 『集落まるごと町役場』

■優秀賞
石川高専 『他所の市 此処の市』
小山高専 『ヤマサ――煙突の煙が幸せのかけらを報せる』

■審査員特別賞
熊本高専(八代) 『これからも、宮地んこどもの百貨店』
舞鶴高専 『眺める味わう感じる。わたしたちはこれからもカバタと生きる。』

■本選7作品

本選
本選審査総評: 歴史風土の分析から新たなデザインを (文: 鯵坂徹)
本選審査経過
開催概要
予選
予選審査総評: 発酵する空間、熟成する空間 (文: 鯵坂徹)
予選審査経過/開催概要(予選)
予選通過作品講評
本選に向けたブラッシュアップの要望 (文: 鯵坂徹、小野寺一彦、石井孝行)
予選139作品

審査員紹介

【 構造デザイン部門 】

課題テーマ:より美しく、より強く

受賞作品

■最優秀賞(国土交通大臣賞)
米子高専 『麗瓏』

■優秀賞
呉高専 『思伝一線』

■優秀賞(日本建設業連合会会長賞)
米子高専 『流々――ruru』

■審査員特別賞
徳山高専 『国士夢想』
鹿児島高専 『チェストォー橋』

■日刊建設工業新聞社賞
仙台高専(名取) 『橋らしい橋を目指して』

本選
本選審査総評: 国際性と活気に満ちた大会 (文: 中澤祥二)
総合順位
本選審査経過
構造デザイン部門応募要項と競技内容(要約)
開催概要
本選52作品

審査員紹介

【 創造デザイン部門 】

課題テーマ: 地方発進! 「脱・横並び」

受賞作品

■最優秀賞(文部科学大臣賞)
明石高専 『杉板を焼いて黒くする!ビジネス――但馬・丹後の日本海沿岸の建物に活用するために』

■優秀賞
秋田高専 『堀を語ろう――秋田市佐竹小路のクリエーターによるまちづくり』
舞鶴高専 『舞鶴行動』

■審査員特別賞
都城高専 『みんなでつくる集いの蔵――宮崎県都城市庄内町・社会実装プロジェクト』
岐阜高専 『福祉×農園――園児と高齢者の楽しい農業』

■総合資格賞
石川高専 『下宿から始まり駅に向かう――六の段階で津幡町が変わるまで』

■本選5作品

本選

本選審査総評:
アイディア、現場の関係など4つの視点で評価 (文:田村亨)
高専らしい着眼点で地域と向き合う (文:金子ゆかり)
多彩な視点での議論 (文:竹内正信)

本選審査経過
開催概要

予選

募集に際しての審査員からのメッセージ
予選審査総評: 地方発進! 「脱・横並び」 (文:田村亨)
予選審査経過/開催概要(予選)
予選通過作品講評
本選に向けたブラッシュアップの要望 (文: 田村亨、金子ゆかり、竹内正信)
予選24作品

審査員紹介

【 AM(Additive Manufacturing)デザイン部門 】

課題テーマ: スポーツ支援アイテム開発

受賞作品

■最優秀賞(経済産業大臣賞)
津山高専 『Tリーグファン養成ギプス』

■優秀賞
福井高専[C] 『サウンドディスク――ディスク周りの流れる空気をキャッチ』
仙台高専(名取)[A] 『変幻自在!みんなが「ハニカム」サポーター』

■審査員特別賞
弓削商船高専 『ダーツ競技のための3Dプリントシステム』
茨城高専 『円盤投射機』

■本選4作品

本選

本選審査総評:
新たな価値創出のプレーヤー (文: 新野俊樹)
斬新な発想が未来を変える (文: 川道昌樹)
3Dプリンタならではのアイディア多数 (文: 松田均)
本選審査経過
開催概要

予選

予選審査総評――本選参加者に期待すること:
カスタマイズで価値を上げる (文: 新野俊樹)
実現化に向けて (文: 川道昌樹)
AM技術を使う意義 (文: 松田均)
予選審査経過/開催概要(予選)
予選通過作品講評
本選に向けたブラッシュアップの要望 (文: 新野俊樹)
予選16作品

審査員紹介

【 プレデザコン部門 】

課題テーマ:気になる「もの」

受賞作品

■最優秀賞(科学技術振興機構〈JST〉理事長賞)、一般投票優秀賞
明石高専 『BOOK AND BED TOKYO 「泊まれる本屋®」』 (空間デザイン・フィールド)

■優秀賞(科学技術振興機構〈JST〉理事長賞)
長野高専 『自然に呼応する図書館』 (空間デザイン・フィールド)
サレジオ高専 『Modern.TOKYO』 (創造デザイン・フィールド)
サレジオ高専 『Human――運搬用ドローンとケアロボット』 (AMデザイン・フィールド)

本選
本選審査経過/総評
本選17作品
開催概要

【 付篇 】

開会式/学生交流会/情報交換会/表彰式・閉会式
会場と大会スケジュール
応募状況
過去の受賞作品(2004-2017)
デザコンとは?/大会後記

本体1,600円+税 購入はこちらから

あわせて読みたい

大会レポート追加しました

【大会レポート】「ロボコン」だけじゃない!! 高専のデザイン力と技術力の見せつける–デザコン2018 in 北海道


高等専門学校(以下、高専)と言えば、NHKのTV番組で紹介された「ロボコン」が有名だが、実は、「ロボコン」を含めて年に4つの大イベントがあり、デザコンもその1つ。こうしたイベントは、各学生の創造力に刺激を与えることを狙っていると同時に、全国に点在する56高専の学生同士の限られた交流の場でもある。

続きはこちらから
デザコンofficial book バックナンバーはこちらから

関連記事一覧