【12/4@呉】 デザコン2021in呉 『Restart』|第18回 全国高等専門学校デザインコンペティション 

デザコン2021in呉 『Restart』|第18回 全国高等専門学校デザインコンペティション 

概要

今、世界中で不安と閉塞感が続いています。
今までは便利な生活を供給してくれる高度な現代のテクノロジーに、誰もが自信をもち感謝もしてきました。我が国では、75年以上も大きな戦争も起きず平和を謳歌することができていました。ところが、戦争でもないのに毎日多くの人が亡くなり、現代の技術や科学をもってしても容易に解決ができないのが現実です。突然こんな事態になってしまうことを誰が予測できたでしょう。
しかし我々は、近い将来必ずこの事態を克服できると信じています。そして今は各自ができることを精一杯成し遂げることが重要だと理解しています。

今回のデザコン・メインテーマは、長いトンネルの出口を目指し、再出発できる日をイメージして『Restart』としました。

人と人との接触が制限される現在において Restartに向けてデザコンで何ができるか.例えば、「競技者が一つゴールに向かって共に競い合う一体感は共有したい」、「自らのデザインの原点を見つめ直したい」、「精神的な負荷や差別や偏見をデザインの力で少 しでも減らしたい 」、「持続可能なデザインの創出 にチャレンジしたい 」…など、困難をチャンスに変えるようなデザコンにしたいと考えています。全国の高専生・専攻科生の希望にあふれたアイデアとデザインを期待します。

本選日時

2021年 12月 4日(土) 8 30〜19 30(予定)
ただし,構造デザイン部門の 仕様確認,計量は前日(12月3日)に行う予定です。

デザコン 2021 in 呉の開催方式について
大会公式サイトにてご確認ください。
⇒ 大会公式サイト

開催地・会場

会 場:呉高専(図書館棟,第1体育館,第2体育館)

テーマ

メインテーマ
『Restart』

部門

空間デザイン部門 【住み継がれる住宅】】
SDGsでは「住み続けられるまちづくり」が目標の一つに掲げられており、建築の分野では長期間に渡り利用可能な住宅の設計が求められています。
従って、短期間でスクラップ・アンド・ビルドを繰り返すのではなく、ストックとして資源となりうる住宅、様々なライフスタイルやライフサイクルの変化に対応できる持続可能な住宅が必要とされます。そこで今回は多様な生活の変化に順応し、できるだけ長く何世代にもわたり住み継がれる住宅のあり方を提案してください。

構造デザイン部門【鉄球の再来】
『紙』を用いた橋をテーマとします。紙が持つ強さ、しなやかさ、軽さなどの特性を最大限に引き出すことで、「耐荷性」、「軽量性」、「デザイン性」に富む橋を製作してください。昨年度の名取大会では建築限界を設けた橋に静的荷重を載荷する競技でしたが、本大会では静的荷重に加えて移動荷重として砲丸を転がす競技とします。橋本来の「人やモノを渡す」機能を重視し、合理性に基づいて導かれたカタチ、創造性にあふれデザイン性に富む構造を期待します。

創造デザイン部門 【再出発!-持続可能な再興を目指して-】
現在の社会環境や SDGs をふまえ、より良い社会システムを提案し、コンセプトや実現性・将来性を競うことを目的とします。実地調査を通して地元の魅力・資源・課題を探り、高専の実践的技術を活かした、地元をよくするための「地域創生」のアイディアを募ります。持続可能で地元の魅力・資源・課題を探り、高専の実践的技術を活かした、地元をよくするための「地域創生」のアイディアの提案を期待します。

AM デザイン部門 【ついでに解決しよう!】
『ついでに発電・ついでに動作』する機器とそのエネルギーを利用した『生活が楽しくなる機器』の開発をテーマとします。身近な生活の中で、気付かずに捨てられているエネルギーは様々な場所や時間に存在していると思います。そのエネルギー用いて動作する機器開発を目的とし、『生活が楽しくなる』新しいデバイスを募集します。既存の技術を組み合わせて応用し、新しいアイディアを加えて、生活が明るく・楽しくなる機器を開発してください。

プレデザコン部門【みらい】
プレデザコン部門では、高専の本科3年生までを対象とし、空間デザイン、創造デザイン、AM デザインの三つのフィールドを展開します。
空間デザインフィールドでは時空の描写、創造デザインフィールドではトートバッグデザイン、AM デザインフィールドでは3Dプリントによるシェルターの落下試験とします。
テーマは「みらい」としました。コロナ禍の中で始まっている未来、それとは切り離すことのできない個人個人の未来を考えることを意識して下さい。今、できることをすることは未来に繋がり、今、できなくて我慢していることは未来で実現することをイメージしてください。

主催

一般社団法人全国高等専門学校連合会

主管校

主管校: 呉工業高等専門学校

協力大学

長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学

お問い合わせ

呉工業高等専門学校 学生課学生係
TEL:0823-73-8417 FAX:0823-73-2490 Email:dc21-office@kure-nct.ac.jp

大会公式 official book

デザコン2020 名取 official book


自然は人々に恩恵をもたらすだけでなく、脅威となり人々に試練を与えることもある。そのことを実体験として知り、事実として受け止め、つながりを表すことば「ゆい」をもとにデザインの知恵を競うことを大会のメインテーマとしてオンライン開催された名取大会。
17回目を数える「全国高専デザコン」におけるAMデザイン、構造デザイン、空間デザイン、創造デザイン、プレデザコンの5部門、全作品を網羅、延べ2日間にわたる競技の全容を伝える。公式の記録集がここに完成!

編:一般社団法人全国高等専門学校連合会
発行:株式会社 建築資料研究社/日建学院
⇒ 目次はこちら

デザコン2019 TOKYO  official book 発売中!!

編:一般社団法人全国高等専門学校連合会
発行:株式会社 建築資料研究社/日建学院

デザコン2019 東京 official book


東京で開催された第16回「全国高専デザコン」、その全容を伝える公式記録集。空間デザイン/構造デザイン/創造デザイン/AM(Additive Manufacturing)デザイン/プレデザコンの全5部門を収録。各競技の審査過程を明らかにし、作品ごとに講評も掲載。応募作品全293点を網羅した完全版!

⇒ 目次はこちら

デザコン2018 北海道 official book


やわらかいアタマが、コトとモノをカタチにする。 釧路で開催された第15回「全国高専デザコン」、その全容を伝える公式記録集。 空間デザイン/構造デザイン/創造デザイン/AM(Additive Manufacturing)デザイン/プレデザコンの 全5部門を収録。 各競技の審査過程を明らかにし、作品ごとに講評も掲載。 応募作品全290点を網羅した完全版!

⇒ 目次はこちら

デザコン2017 岐阜 official book

14回目を数える「全国高専デザコン」、そのすべてを伝える公式記録集。 2017年12月に行われた清流の国ぎふ大会でのAMデザイン、構造デザイン、空間デザイン、創造デザイン、プレデザコンの5部門、全作品を網羅、延べ2日間にわたる競技の全容を伝える。

⇒ 目次はこちら

デザコン2016 in Kochi official book

13回目を数える「全国高専デザコン」、そのすべてを伝える公式記録集。 2016年12月に行われた高知大会でのAM(Additive Manufacturing)デザイン、構造デザイン、空間デザイン、創造デザイン、プレデザコンの5部門、全作品を網羅、延べ3日間にわたる競技の全容を伝える。

⇒ 目次はこちら

デザコン2015 in 紀の国わかやま+AMデザイン部門夏大会

高専スピリット、百花繚乱。 未来の技術は、彼らが拓く。 12回目を数える「全国高専デザコン」、そのすべてを伝える公式記録集。 2015年11月に行われた和歌山大会での空間デザイン・構造デザイン・創造デザイン・AM(Additive Manufacturing)デザインの5部門に加え、8月に仙台で開催の別競技(AMデザイン部門夏大会)も併せて収録。 全280作品を網羅、延べ3日間にわたる競技の全容を伝える。

⇒ 目次はこちら

デザコン2013 in 米子

ロボコンだけじゃない、高専のアタマとワザ! 第10回目を数える「全国高専デザコン」、初の公式記録集。全298作品を収録、空間・構造・環境・創造・3Dの5部門にわたる競技の全容を伝える。

⇒ 目次はこちら

関連記事一覧