【兵庫】第17回伝統工芸木竹展(第1回神戸展)

第17回伝統工芸木竹展(第1回神戸展)―全国の木工芸・竹工芸作家による公募展―

概要

はっきりした四季と湿潤な気候によって良材に恵まれた我が国の木竹工芸は、技術的・芸術的に優れた日本独自の工芸として発展してきました。本展ではこの伝統を継承しつつ、今日の生活に即した作品を全国から公募し、厳選した入選作および重要無形文化財保持者(人間国宝)73点と遺作1点を一堂に展示します。

*上記画像:1.盛籠「谺」 大木淑恵(文部科学大臣賞)

会期

2019年5月18日(土)~6月9日(日)
9:30-16:30 (入館は16:00まで)

※休館:月曜日(祝日の場合は翌日)

会場

竹中大工道具館 1Fホール
(兵庫県神戸市中央区熊内町7-5-1)

アクセス

入館料

一般500円、大高生300円、中学生以下無料、65歳以上の方200円
(※常設展観覧料を含む)

展示品数

入選作および重要無形文化財保持者(人間国宝):73点
遺作:1点

展示作品

≪受賞作品≫
●文部科学大臣賞
盛籠「谺」 大木 淑恵

●東京都教育委員会賞
楓造盛器 河野 行宏

●朝日新聞社賞
神代杉木画箱 馬淵 弘幸

●日本工芸会賞
千筋捻花籃「高峰」 磯飛 節子

●木竹参与賞
欅造盛器 佐竹 巧成

●奨励賞 三越伊勢丹賞
亀甲紋盛籃「早瀬」 谷垣 勇男

●奨励賞 日本工芸会木竹部会賞
神代欅彩線象嵌小箱 桑山 弥宏

≪重要無形文化財保持者(人間国宝)作品≫
●束編花籃「喜」
藤沼 昇

●柾割把ね編花籃「夕涼み」
勝城 蒼鳳

●欅造加飾挽盛器
川北 良造

●欅拭漆足付木皿
村山 明

●楓拭漆箱「風紋」
須田 賢司

関連イベント

ワークショップ「寄木細工のブローチ」
様々な色・質感を持った銘木や虹色に輝く螺鈿(青貝など)を用いて素材の特徴を生かしたオリジナルのブローチを作ります。お気に入りの服等の色調に応じた素材を選び、デザインしましょう。
日時:2019月5月26日(日) 10:00-14:00
場所:竹中大工道具館 地下2階木工室
講師:三浦信一(日本工芸会正会員)
定員:大人12名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
参加費:3,000円(別途入館料が必要)
申込締切:2019年4月26日(金)必着
詳しくはこちら

ワークショップ「筏底の菓子置き」
竹ヒゴ専用の道具、巾決め器と裏すき銑(せん)を使い、自分で作成した竹ヒゴと虎竹で筏網をして、皮藤で縁を巻き、菓子置きを作ってみましょう。
日時:2019年6月2日(日) ①9:30-12:00/②13:30-16:00
場所:竹中大工道具館 地下2階木工室
講師:上野孝志(日本工芸会正会員)
定員:大人10名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
参加費:4,000円(別途入館料が必要)
申込締切:2019年5月8日(水)必着
詳しくはこちら

「技と心」セミナー[93]「木竹工芸の楽しみ」
日本は地理的条件が木々の生育に適し、多くの樹種に恵まれ、古来私たちはこの木材や竹を使って生活を豊かにする工芸品を作ってきました。まずそれぞれの樹種の特徴を知り、日々の生活の中に取り入れてみたくなる木竹工芸の魅力を語ります。
日時:2019年5月19日(日) 14:00-16:00(13:30開場)
場所:神戸芸術センター会議室(神戸市中央区熊内橋通7-1-13)⇒アクセスMAP
講師:須田賢司(木工芸家・日本工芸会木竹部部長・重要無形文化財「木工芸」保持者)
定員:80名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
参加費:無料(展覧会観覧の場合は別途入館料必要)
申込締切:2019年5月10日(金)必着
詳しくはこちら

重要無形文化財保持者(人間国宝)によるギャラリートーク
日時:①2019年5月18日(土)11:00-/14:00-
   ②2019年6月 1日(土)14:00-
場所:竹中大工道具館 1Fホール
講師:①須田賢司(木工芸家・日本工芸会木竹工部会長・重要無形文化財「木工芸」保持者)
   ②村山明(木工芸家・重要無形文化財「木工芸」保持者)
参加費:無料(別途入館料が必要)
※当日先着順、参加者多数の場合は入場制限を行うことがあります

会期中の土・日曜日の11:00、14:00より出品作家によるギャラリートークを開催します。(上記日程を除く)
5/19(日):川野正毅、甲斐幸太郎 ※11:00からのみ開催
5/25(土):山本弘之、市川正人
5/26(日):天野豊
6/ 1(土):小椋芳之、住谷孝蔵 ※11:00からのみ開催
6/ 2(日):藤川建然
6/ 8(土):髙月國光、椎名光弘
6/ 9(日):三浦信一、岩井雄介

【関連イベント申込方法】
公式サイトの申込みフォーム、または往復ハガキでお申込みください。
■申込みフォームの場合
・「寄木細工のブローチ」 ⇒ 申込みフォームはこちら

・「筏底の菓子置き」 ⇒ 申込みフォームはこちら

・「木竹工芸の楽しみ」 ⇒ 申込みフォームはこちら

■往復ハガキの場合
ハガキ1枚につき1名様までお申し込みいただけます。
[往信用裏面]
①イベント名、希望日時 ②参加者氏名(フリガナ) ③郵便番号・住所 ④電話番号 ⑤年齢
[返信用表面]
宛先に申込者の郵便番号・住所・氏名をご記入ください。裏面は未記入のこと。
[申込み先]
〒651-0056 神戸市中央区熊内町7-5-1  竹中大工道具館イベント係

主催

竹中大工道具館、日本工芸会

お問合せ

公益財団法人 竹中大工道具館
(兵庫県神戸市中央区熊内町7-5-1)
TEL:078-242-0216 / FAX:078-241-4713
URL:http://dougukan.jp

関連記事一覧