【10/16@オンライン】トークイベント・展示 「Learning from Architecture-Parallel Projections Archive 2016/2021」パラレル・セッションズ 2021|建築文化週間(日本建築学会)

トークイベント・展示 「Learning from Architecture-Parallel Projections Archive 2016/2021」パラレル・セッションズ 2021|建築文化週間(日本建築学会)

概要

 2016年に本会創立130周年記念として開催された特別企画「パラレル・プロジェクションズ」およびその後3回にわたり開催された「パラレル・セッションズ」では、主に30歳前後の建築関係者を中心に延べ800名以上が参加し、所属分野や地域の垣根を越えた33のセッションを繰り広げました。今回は、過去5年間の活動をアーカイブした特設Webサイトを開設し、これまでに行われた33のセッションに関するテキストや画像資料、過去の参加者の紹介、特別インタビューなどを公開いたします。また、過去のセッションを振り返りながら建築の協働性を見つめ直すトークイベントを開催いたします。これまでにつくられた建築系の若手実務者による緩やかなネットワークを通して、新たな協働の可能性が立ち上がることを期待しています。

建築文化週間とは

日本建築学会では、建築に対する認識向上と理解の深化を目的に、広く社会に向けてさまざまな事業を展開しており、その一環として毎年10月に「建築文化週間」を開催しております。全国各地で開催されるシンポジウムや見学会、学生コンペなどの文化的催し物には、会員のみならず建築関係者、建築系学生、一般市民の方々にもご参加いただいております。

日時

リレートーク
10月16日(土)9:00~21:00

オンライン展示
10月1日(金)に公開いたします。以下のURLよりご覧ください。
http://bunka.aij.or.jp/para-projections

会場

オンライン

スピーカー

過去のパラレル・セッションズ参加者約20名

インタビュアー

辻琢磨(403architecture[dajiba]共同主宰)
川勝真一(RAD共同主宰)

対象

どなたでもご参加ください。

定員

動画配信 制限なし(事前申込み不要)

参加費

無料

視聴方法

リレートークへの参加者
⇒ お申込みはこちら

オンライン展示
10月1日(金)に公開いたします。以下のURLよりご覧ください。
http://bunka.aij.or.jp/para-projections

主催

日本建築学会

【一般社団法人 日本建築学会】
会員相互の協力によって、建築に関する学術・技術・芸術の進歩発達をはかることを目的とする学術団体です。1886年(明治19年)に創立されて以来今日にいたるまで、わが国建築界においてつねに主導的な役割をはたしてきました。現在、会員は3万5千名余にのぼり、会員の所属は研究教育機関、総合建設業、設計事務所をはじめ、官公庁、公社公団、建築材料・機器メーカー、コンサルタント、学生など多岐にわたります。
【建築文化事業委員会】
講演・展示事業等を通じて建築界および一般社会の建築文化の向上に寄与することを目的に、学会内に設置されている委員会の一つです。主な活動として、日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会、学生サマーセミナー、アーキニアリング・デザイン展、建築文化週間を開催しています。

委員長:
安田俊也 | 山下設計常務執行役員デザインラボ室長

幹 事:
加藤詞史 | 加藤建築設計事務所主宰
濵田貴広 | 山下設計デザインラボ

委 員:
鵜飼哲矢 | 九州大学大学院教授
牛込具之 | 佐藤総合計画東京第二設計オフィスシニアアーキテクト
大森晃彦 | 建築メディア研究所代表
小澤雄樹 | 芝浦工業大学教授
川勝真一 | RAD共同主宰
斎藤公男 | 日本大学名誉教授
坂口裕美 | 大成建設関西支店設計部
佐藤 淳 | 東京大学准教授/佐藤淳構造設計事務所主宰
辻 琢磨 | 403architecture[dajiba]共同主宰
濱野裕司 | 竹中工務店東京本店設計部長
松田 達 | 静岡文化芸術大学准教授/松田達建築設計事務所主宰
宮里直也 | 日本大学教授
山本 至 | itaru/taku/COL.共同主宰

お問い合わせ

日本建築学会 事務局 事業グループ 岡元、五領田
TEL 03-3456-2056 FAX 03-3456-2058
E-mail bunkajigyo@aij.or.jp

詳細

⇒詳しくはこちら

関連記事一覧