【6/21@東京+オンライン】内藤廣×手塚貴晴『水切りから都市まで』 |建築家フォーラム 第206回

【6/21@東京+オンライン】建築家フォーラム 第206回

『水切りから都市まで』
登壇者:内藤廣
聞き手:手塚貴晴

概要
先日京都一条の虎屋に行った。三度目となる。「目的は葛餅でない」と言えないが、味わうべくは建物である。2009 年の業物である。氏の詳細への執着心には恐るべきものがある。縦に貼られた外壁の木は二尺程に細かく横桟が穿たれていて、合理的に水切りの用を果たしながら百年の計を確かなものにしている。中庭の一辺を占める茶席には、軒先に中間領域が設けられている。その中間領域を挟む建具は忍者屋敷のように自由に回転して消え失せる仕掛けを備えていながら、和の文法を滲み出して庭園に溶け込んでいる。端から端まで凝りに凝った収まりが施されている。1995 年のSD レビューで審査員を務められていた氏に出展者の一人としてお会いして以来、私は常にその背中を追いかけてきた。以来、地方の道筋を巡りながら氏の作品に度々立ち寄るのであるが、その度に冷や汗をかく。顕微鏡の中の微生物のように、目を引き寄せると、際限なく子細な臓器がめくるめく現れるのである。自由な曲線や造形美が賑わう現代の建築界において、氏の作品は極めて静かである。写真では到底その品は伝わらない。あるべきところにあるべきものがあるのであるから、目立たないのは当然である。縦横無尽に廻らされた氏の社会的業績については今更語るまでもない。 (建築家フォーラム幹事 手塚貴晴)
登壇者・聞き手
登壇者

内藤 廣(ないとう ひろし)
【建築家・東京大学名誉教授】
1950年生まれ。1976年早稲田大学大学院修士課程修了後、フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所(スペイン・マドリッド)、菊竹清訓建築設計事務所を経て、1981 年に内藤廣建築設計事務所を設立。2001〜11年東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻にて教授、同大学にて副学長を歴任。2011年〜同大学名誉教授。また、2007〜09年度にはグッドデザイン賞審査委員長を、2022年4月からは公益財団法人日本デザイン振興会会長を務める。

主な建築作品に、海の博物館、牧野富太郎記念館、倫理研究所富士高原研修所、島根県芸術文化センター、虎屋京都店、静岡県草薙総合運動場体育館、富山県美術館、とらや赤坂店、高田松原津波復興祈念公園 国立 追悼・祈念施設、東京メトロ銀座線渋谷駅、京都鳩居堂、紀尾井清堂など。
近著には『内藤廣と若者たち 人生をめぐる一八の対話』(鹿島出版会)、『内藤廣の頭と手』(彰国社)、『検証 平成建築史』(共著・日経BP 社)、『クロノデザイン』(共著・彰国社)、『内藤廣設計図集』(オーム社)、『空間のちから』(王国社)、『建築の難問 〜新しい凡庸さのために』(みすず書房)などがある。

聞き手
手塚 貴晴(てづか たかはる)
1964 東京都生まれ
1987 武蔵工業大学卒業
1990 ペンシルバニア大学大学院修了
1990-94 リチャード・ロジャース・パートナーシップ・ロンドン勤務
1994 手塚建築企画を手塚由比と共同設立
(1997 手塚建築研究所に改称)
2009- 東京都市大学教授
【主な受賞歴】
日本建築学会賞(作品)(2008年ふじようちえん)
日本建築家協会賞(2008年ふじようちえん)
グッドデザイン金賞(1997年副島病院)(2013年あさひ幼稚園)
日本建築家協会優秀建築賞(2015年 空の森クリニック)
Global Award for Sustainable Architecture 2017
2017 Moriyama RAIC International Prize
BCS賞(2018年 空の森クリニック)
World Architecture Festival 2018, School Completed Buildings Winner(むく保育園)

日時

2022年6月21日(火)
18:30~20:30 (会場受付開始 18:00~)

※ライブ配信は18:15~接続可
※要予約:締切り6月17日(金)

会場
田島ルーフィング株式会社 東京支店 (秋葉原UDX21階)カンファレンスルームOcean1-2
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX南ウィング21階
2階からオフィス用エスカレーターにて5階へ
5階から(南ウィング)オフィス専用エレベーターにて21階へ

※新型コロナウィルス感染防止対策として、会場での受講は【先着20名限定】となります。
ご来場の際は、マスクの着用をお願い致します。また、会場入り口にて、アルコール消毒、検温のご協力をお願い致します。
※併せてインターネットによるライブ配信(Zoom)を行います。(先着100名)

定員
【会場参加】20名(先着順)
【ライブ配信】100名(先着順)
参加費
【会場参加】
■会員:無料
■法人会員:(3名まで)無料
 ※法人会員で4名以上からは、一般ビジター扱い(1名さまにつき¥2,000)でのご案内となります。
■一般ビジター:¥2,000
■学生・院生ビジター:¥1,000

【ライブ配信】
■会員:無料
■法人会員:(3名まで)無料
 ※法人会員で4名以上からは、一般ビジター扱い(1名さまにつき¥1,000)となります。
■一般ビジター:¥1,000
■学生・院生ビジター:¥500

申込み
建築家フォーラムのホームページ(https://kenchikuka-forum.com)よりお申込みください。
課金が発生する申し込みの場合は、Peatix へのリンクからお申込みをお願い致します。

   お申し込みはこちら

応募締切:6月17日(金)
応募締切:募集定員に達し次第

(日建学院招待枠)学生限定でライブ配信に抽選30名を無料招待いたします!

応募締切日:6/19(日)23:59まで
対象:学生限定
参加費:無料
人数:抽選30名まで
参加形式:ZOOM 
※当選者の方には、6/20(月)までにZOOMの招待URLを日建学院よりお送りいたします。
  無料視聴 抽選申し込みはこちら

主催

建築家フォーラム

建築家フォーラム
「建築家フォーラム」は、その前身である「建築家倶楽部」の時代から通算して31年の歴史を重ねる、建築家と広く建築に関心をお持ちの方々とのメンバー制の交流の広場です。

「むずかしいテーマをやさしく やさしいことを深く 深いことを面白く」
建築家フォーラム2021年度は
代表幹事:古谷誠章
幹事:今川憲英・国広ジョージ・手塚貴晴・安田幸一・藤村龍至・吉村靖孝・栃澤麻利・大西麻貴・佐藤淳で運営しています

お問合せ

建築家フォーラム 事務局/磯永聖次 E-mail:s-isonaga@takiron-ci.co.jp
当日緊急連絡先:090-7175-8809

関連記事一覧