記事

【4/15@東京+オンライン】講演者:安田幸一『土浦亀城邸の復原・移築を通...

【7/25@応募〆切】2025 高校生が考える「空き不動産活用コンテスト」テー...

【4/5 @東京+オンライン】公開審査『建築資料研究社 全国建築学生チャレ...

体験する(終了)

【7/31 締切】日本x北欧 オンライン建築ワークショップ

JaNAS_Onlineは日本人と北欧人の建築学生が参加するオンラインプログラムです。「レクチャー」と「デザインプロジェクト」2つの要素からなり、日本人学生は3週間、北欧人学生は2週間のプログラムで、さまざまなオンラインツールを使ってデザインしコミュニケーションします。メンター・レクチャラーはいずれも、都市/建築デザインに大きな影響を与えている建築家やデベロッパー、大学教授を迎えます。

リポート

【大会レポート】SDL: Re-2020「せんだいデザインリーグ2020 卒業設計日...

せんだいメディアテーク(以下、smt)を会場として全国から応募された卒業設計の日本一を決める「せんだいデザインリーグ2020 卒業設計日本一決定戦」(以下、SDL2020)は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、直前の2020年2月28日に中止が決定された。同時に代替企画の実施を検討。その結果、2020年3月4日から応募を開始し、SDL2020の開催予定日だった2020年3月8日に、新たなイベント「SDL: Re-2020」が開催された。無観客での審査会は、YouTube LIVEを介してインターネット中継された。