記事

【8/10・11 @香川】第 1 回:町並みミーティング 引田町家ワークショップ...

【2025年8月 9月@全国】(実務者向け)『建設業と技能者を支えるCCUS...

【申込締切は9/5まで】京都府内産スギ、ヒノキの特性を活かした木造建築や...

おすすめ本

【BOOKS】造景2020 災害復興からコミュニティ再生まで地域マネジメントを...

内容 特別企画として、金沢のまちづくりの歩みと現在、さらに今後の展望とを、この都市の持つ独特の風土・歴史・文化の文脈の中に位置づけ、深く包括的に紹介する。 今後地域にとって不可欠な観光マネジメントのスタディケースとして、長門市と星野リゾートが協働した湯本温泉街の再生を取り上げ、その全貌を明らかにする。 他に特集として、 ...

なにもしない時間のみえない建築

[連載]なにもしない時間のみえない建築05|堀越優希

「迷子が見る風景と手の痕跡」子供のころから、出かけるときに新しいルートを開拓するのが好きだった。地図を見るのも好きだったので、途中で迷っても大丈夫なように、常に文庫本サイズの地図を持ち歩いていた。道に迷うとき、迷いの度合いには深度がある。おおむね、周囲の風景にちょっとした違和感を感じ、迷ったかもしれないという疑念が..

るふたはっく

【クッキング】簡単!安い!おいしい!夏の最強レシピ「さっぱり塩もみキ...

暑~い夏、熱~い火なんて使いたくないから、つい自炊をサボってしまいますよね。 さらに、夏バテで食欲が落ちて食生活も偏りがちに……。 そんな夏におすすめなのが、火を使わず簡単に作れるキュウリの塩もみ! アレンジメニューも豊富な夏の最強レシピです。

聞きに行く(終了)

【8/26 @オンライン】『世界一幸せな国フィンランドと私たちのおつきあい...

北欧建築・デザイン協会(SADI)は、2020年8月特別企画として、インテリアデザイナー・小林恭、小林マナの両氏を講師に迎え、オンラインセミナー『世界一幸せな国フィンランドと私たちのおつきあい』を開催。フィンランドとの深い関わりについてお話しいただきます。ZOOMミーティング使用。

るふたはっく

【簡単ヨガ】寝たままでヨガができる?腰痛改善に「横たわった“がっせき”...

学校の課題に取り組んだり、デスクワークに追われたり、机に向かっている時間が長いと腰や背中が痛くなってくる方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、ヨガの中でもひときわ簡単な「横たわった“がっせき”のポーズ」。寝たままできる、とても気持ちのいいポーズです♪