【ライフハック】おしゃれな小物が虫よけに?ハッカ油を使った虫よけアイ...
ハッカ油を使用した虫よけといえば、手作りの虫よけスプレーが定番。しかし、ちょっとした一手間でおしゃれな虫よけ雑貨をハンドメイドすることもできるんです。今回は、インテリアとしても楽しめる「ハッカ油×○○」のアイデアを、3種類ご紹介します。
ハッカ油を使用した虫よけといえば、手作りの虫よけスプレーが定番。しかし、ちょっとした一手間でおしゃれな虫よけ雑貨をハンドメイドすることもできるんです。今回は、インテリアとしても楽しめる「ハッカ油×○○」のアイデアを、3種類ご紹介します。
料理をした際、野菜の切れ端やきのこの石づきなど、「あまりもの」が出てしまうことってよくありますよね。そんな「あまりもの野菜」を使って、簡単おいしい「ごちそうスープ」を作ってみましょう!節約になるうえ、冷蔵庫の中もすっきりしますよ♪
第1回目 Level.00はじまりの章『いまの環境でも出来ること』建築をもっと知りたくなるRPG型プログラム「けんちくのたね」は、身近にある紙と道具を使って、実際に手を動かしながら建築の基礎を簡単に楽しく学べる連載漫画です。使用するのは「A4のケント紙」「はさみ」「カッター」「のり」だけ!折る・丸める・切るといった単純な動作でも、創意工夫を凝らすことで、強度が大きく変わったり、デザイン性がUPしたり、驚くほど様々な表現が可能になります。ここで皆さんは、建築の世界に飛び込んだ「けんちく勇者」。さぁ、今すぐ材料を装備して、建築をLet’sロールプレイング!みんながあっと驚く建築スキルを磨いていきましょう!
夏になると忍び寄る、虫たちの影。とくに蚊は、人類の天敵といってもいいかもしれません。まだまだ暑いこの時期に、虫よけに効果があるとされる「ハッカ油スプレー」を手作りしてみませんか?
「迷子が見る風景と手の痕跡」子供のころから、出かけるときに新しいルートを開拓するのが好きだった。地図を見るのも好きだったので、途中で迷っても大丈夫なように、常に文庫本サイズの地図を持ち歩いていた。道に迷うとき、迷いの度合いには深度がある。おおむね、周囲の風景にちょっとした違和感を感じ、迷ったかもしれないという疑念が..
がっつり系のおかずを食べたいけれど、難しい料理や材料が多い料理は作りたくない……。そんな方には、「鶏胸肉の南蛮風」がおすすめです。食材は3つ、調味料も3つ、切って焼くだけの簡単レシピ!料理が苦手な方でも簡単に作れますよ。
時間が経つのも忘れて、スマホやパソコンの画面に見入ってしまうこと、ありますよね。気が付いたときには、肩や首がガチガチに固まっていたという人も多いでしょう。そこで今回は、肩周辺の筋肉をほぐす、ヨガの「はばたきのポーズ」をご紹介します。
暑~い夏、熱~い火なんて使いたくないから、つい自炊をサボってしまいますよね。 さらに、夏バテで食欲が落ちて食生活も偏りがちに……。 そんな夏におすすめなのが、火を使わず簡単に作れるキュウリの塩もみ! アレンジメニューも豊富な夏の最強レシピです。
学校の課題に取り組んだり、デスクワークに追われたり、机に向かっている時間が長いと腰や背中が痛くなってくる方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、ヨガの中でもひときわ簡単な「横たわった“がっせき”のポーズ」。寝たままできる、とても気持ちのいいポーズです♪
せんだいメディアテーク(以下、smt)を会場として全国から応募された卒業設計の日本一を決める「せんだいデザインリーグ2020 卒業設計日本一決定戦」(以下、SDL2020)は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、直前の2020年2月28日に中止が決定された。同時に代替企画の実施を検討。その結果、2020年3月4日から応募を開始し、SDL2020の開催予定日だった2020年3月8日に、新たなイベント「SDL: Re-2020」が開催された。無観客での審査会は、YouTube LIVEを介してインターネット中継された。
「待機する空間の流動性と遊び」今回はドローイングの空間表現について書こうと思っていたが、新型コロナウィルスの流行による影響が大きいため、今のくらしから考えたことを書くことにした。緊急事態宣言による待機要請を受け自宅で仕事をするようになり、通勤で意識を切り替えるようなタイミングがなくなった。自治体からは保育園の登園自粛要請が届き...
全国から建築系の修士設計と論文が集まる一大イベント「トウキョウ建築コレクション(以下、トウコレ)」は、今年14回目を迎えた。学生有志からなる実行委員が主催し研究者や建築家を審査員として招聘。全国から集まった応募作品が選抜、展示され、公開審査会で講評も行う。今年は設計展・論文展ともに各10点ずつの作品が出展された。会場は初回から変わらず槇文彦氏設計の代官山ヒルサイドテラス。